コメント
はじめてのママリ🔰
元行員さんなら大変じゃないと思います。全く別業種からだったら覚えることは結構あるかなと思います。
はじめてのママリ🔰
元行員さんなら大変じゃないと思います。全く別業種からだったら覚えることは結構あるかなと思います。
「子育て」に関する質問
隣駅に大型マンション(300戸)ができて、来年3月ぐらいから受け渡しみたいなんですが、4月の保育園の倍率にも影響でてきますかね?💦 隣駅は大型ショッピングセンターが1年前にできて、それ以外はまだ何もないような所です…
子育てに全然関係ない悩みですみません。 心がどうにかなってしまいそうなので ご意見いただきたいです。 正社員で建築の仕事をしているのですが 分業制の為引き継ぎがあります。 引き継ぎの際伝えた事も 決まってるなら…
2歳3か月、まだ母乳を飲んでいます。 眠い時、ごはん後、就寝前、あとは暇になった時です。 午前に遊んで疲れて昼食前に寝ることが多いです。 昼を挟んでだいたい2時以降に起きます。 寝てくれてラッキーと思ってしまう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
事務はしたことありますが、銀行は初めてです。
家事、育児、仕事両立できるものなのかな?と不安でして。
ただ時間条件は良いのと、自分の知識になることが魅力的だなと思い😂
はじめてのママリ🔰
どこの銀行か、どこの支店かによって働きやすさは全く違うと思います。私が知っている銀行の支店だと、パートが終わりの時間になるとすぐ帰れます。逆に残っていると早く帰ってくださいと言われますね。仕事内容はそこまで難しい事はないですが、未経験だとハードルは少し高いかもしれません。少し前にスレッズで未経験で銀行パートをはじめた方の発言が注目を浴びていたので、それが参考になるかもです。
1人だけで任される仕事とかはほぼ無く、あってもチェック体制がかなりしっかりしているので何か間違いをしても大きな事故にはならないと思います。正社員は他の業務をしていますが新入行員はお勉強のため後方、窓口からのスタートなので関わることが多いと思います。