コメント
はじめてのママリ🔰
うちも10ヶ月くらいから一歳すぎ?まで受け口で歯軋りしてました😭
上の歯も傾いてて治らなかったらムーシールドしようと思っていましたが1歳3.4ヶ月で正常に噛んでる時も増えてきて傾きも徐々にマシになってきました!
まだ下顎を前に出したりする癖はありますが…🧐
はじめてのママリ🔰
2歳なる前まで顎を強化させました!
自然治癒しましたし、歯並びもかなり綺麗です🥰
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
顎の強化!!すごいです!!
固いもの噛ませたりとかですかね、、?良く噛んで食べる子でしたか?🥺
上の子の時はスルメとか、前歯で噛めるものを噛ませたりしていたんですが、
下の子はそもそもあまり食べなくて、固いものとかペーって出しちゃうんですよね、、
口が育ってないのも原因あるかもしれないです😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは、よくおもちゃを噛んでました!(トミカ)汚いですが、歯が折れりレベルでよく噛んでました。
食べ物なら、お菓子は与えず
干し芋、硬いせんべいを与えてました!- 3時間前
ママリ
お返事ありがとうございます😊
えぇー🥺!希望がみえます、、🥺💕
前歯の傾き加減、どのくらいでした?うちの子くらいありましたか?🥺
写真にもある通り、うちの子結構傾いていて、これ治るかなぁ、、と不安だったので徐々にマシになる可能性もあることが知れて良かったです😭
今1歳なので、もう少し様子見てみます😭
ずっと歯軋りしてるので、ほんと心配で、、😹
はじめてのママリ🔰
ママリさんのお子さんよりも少し外側でしたが、生え方はベロに向かっていました。下顎はうちの子の方が前に出てたと思います🤔
幼児食になり始めて奥で噛むことが増えてから治ってきた感じですかね!正しい噛み合わせがまだ定まらないんだと思います。