※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月ですが、離乳食を全く食べません。最近まで30gぐらい食べ…

もうすぐ9ヶ月ですが、離乳食を全く食べません。
最近まで30gぐらい食べていたのが、スプーン1杯までも食べなく口も開けなくなりました。
授乳してから2時間、3時間と空けて時間を変えても、柔らかさや形態を変えても食べません。仰け反って泣きます。
ただ、おこめぼーや、野菜チップスは口を開けて食べ、離乳食で泣いてもその時以外は機嫌も良く元気です。
2回食ですが、おこめぼーなどをあげ続けた方がいいのか、いっそのことアレルギーチェック食材などは1さじあげて、それ以外は何もあげずしばらく離乳食をやめた方がいいのか迷っています。
このような時どのような対応をとったらいいのか教えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食の形状が嫌って子もいます!
うちの子は、お粥はあまり進まなかったけど、軟飯とか大人のご飯をすごく欲しがっていたので、ドロドロ系が苦手でしたが、手掴み食べはかなり進みました!
おこめぼーや野菜チップスを食べるなら、そういう形状の離乳食に進んでも良いのかな?と思いました✨
離乳食の形状はあくまで目安なので、ちゃんともぐもぐごっくん出来てるか、うんちに異常は無いかなど確認しつつ、子供に合わせて進めていいと思います!

離乳食は何ヶ月頃に始めて、今どのくらいの進み具合でしょうか?
おやきとか茹で野菜のスティックとか食べれるかなと思いますがどうでしょうか、、?

  • なな

    なな

    離乳食は6ヶ月から始めて、歯茎で潰せるぐらいの野菜をおかゆにまぜるぐらいです。

    おやきは、私が手でちぎったら3口ぐらい食べる程度で、野菜スティックは全く食べませんでした😂
    手づかみ食べもまだできないのでどうしようかと…

    • 2時間前
ポークピッツ

歯応えのあるもの、持ちやすいものが好きなんですかね…🧐
味付けはしていますか?

もし味付けしてて薄くて食べないようならすこーし濃くしてみたり。

味付けにミルク使ってみたりするのもいいかもしれません。


それでも食べないなら
私ならアレルギーチェックは今後のためにもコツコツしときたいので1さじあげると思います。
あとはおこめぼーは主食として。
原材料が米だけなので✨

野菜チップスは砂糖や塩が使われているなら少なめであげると思います。

離乳食よりミルクが好きな子かもしれないですね!
フォローアップミルク良いと思います!

  • なな

    なな

    味付けは基本粉末の出汁などです。
    今までより少し濃いめにして試してみます!

    完母で哺乳瓶拒否なので、フォローアップミルクも気にはなりつつ、どう飲ませたらいいかわからずまだ試してないんです😭

    • 2時間前
  • ポークピッツ

    ポークピッツ

    うちの子は素材そのままの味が食べなくなってきて味付けしたら食べれるようになりました!!
    少し濃いめ試してみてください✨

    フォローアップミルクは離乳食をなかなか食べてくれない時に栄養補給として飲ませるらしいです!
    基本はミルク、離乳食後はフォローアップミルクにしてもいいかもしれませんね☺️

    • 25分前