※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

わからなくなってしまいました小1の子が秋休み明けの10月中旬から不登…

わからなくなってしまいました
小1の子が秋休み明けの10月中旬から不登校になってしまって
家でダラダラ引きこもっているのが不安で
色々対策を探しているのですが
HSCなのか
発達障害があるのか(wiscは知的なしで差が30診断つかず様子見)
それとも普通の不登校の子として見ていいのか、、


通級
支援級
放課後デイサービス
ライトサポート(市で行っている不登校児童対象のもの)


などなどありますが
何から手をつけてどこに行かせてあげたらいいのかわからなくて

こういうのってどうやってどこに相談したらいいのでしょうか?


担任は頼りないのとあまり無関心なので話したところで信頼しておりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

担任が無関心で頼りないのが問題ですね、、😔

担任にヘルプ出せないから行きたくなくなっちゃったんですかね?

教頭先生や校長先生に相談するのはどうですか??