少しモヤモヤしているので吐き出させて下さい。保育園開園時間7時なので…
少しモヤモヤしているので吐き出させて下さい。
保育園開園時間7時なので、7時に一番乗りしています。でないと仕事にギリギリ間に合うかな?ので。
7時に行くと先生達早出は2人?で事務所で作業をしてこちらが保育室に行って子供に荷物を持たせて入って準備を始める頃先生が1名保育質に入ってくる感じでした。こちらとしては保育室に連れて行ってすぐお願いします。と預けたいのが理想でした。
10月から7時に預けるようになったので1ヶ月様子を見ましたが変わらなかったので昨日園長がいたのでお話したところ、今日から7時に行くと事務所の明かりも消えて保育室で2人仕事をしながら待っていました。
んー、なんか事務所の明かりまで消して、あからさまだったのでももやっとしました💦明らか態度まで違ったので…。
言わないほうが良かったのかな?など考えてしまいます💦
- ぱんだ
コメント
ちゃまま
それで仕事に間に合うなら良くないですか?🙆♀️
boys mama⸜❤︎⸝
事務所も誰もいないし消してただけじゃないですか?😊
すぐに行動に移してくれて仕事も間に合うし、よしです😊
はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが、基本的に誰もいない部屋は電気を消していますよ😊
次に誰か事務所で作業する人だったり出勤した人が電気を付けることになっているのかもしれません😊
7時開所なのであれば7時ピッタリに受け入れられる体制でなければいけないのでそういった意見は間違っていないですし、園としてもすぐに改善してくれたのだと思います😊
ぱんだ
良いんです!それで🤣けど、小心者なので言った後の事考えてしまって💦
ちゃまま
気にしない気にしない!大丈夫ですよ!
うちもちょっとしたこと(春雨での感触遊びをやって家でもやらないか心配ですーと言ったこと)が結構大事になってしまって💦面倒臭い親と思われた?どうしよう?😱とかいう時期ありましたけど、今はなんてことないです!