※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

予定日まで1週間、義母への対応について。義母から体調どうですかと連絡…

予定日まで1週間、義母への対応について。
義母から体調どうですかと連絡がありました。
予定日の2日前から予定日当日までフリーなので出来ることがあれば遠慮なく言ってね、と。
お願いすることも特になく、産まれてすぐの面会も望んでいないのですがどのように返事をするのがいいでしょうか。
ちなみに、義母はいつも旦那と私と義母の3人のグループLINEに連絡してきます。
旦那が連絡をスルーしがちなのでいつも私が返信してますが、今は産前で気が立っているので連絡自体にモヤモヤしてしまっていて返信がうまくできる気がしません。
そっとしておいてほしいのが本音です。

コメント

初めてのママリ🔰

私の場合は義母に対して苦手意識があるので産後の面会は面会ダメらしいと旦那が嘘をついてくれたので何とかなりました。
旦那さんに相談して旦那さんから伝えてもらえないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    苦手意識、、あります😢
    病院、産後すぐの自宅への面会は嫌だということは旦那には前もって伝えてあり理解してくれていると思います。
    ただそれを義母に伝えることはしていません。
    義姉が数ヶ月前に出産した時に、産まれた日から1週間仕事休んでお世話に行っていたようで、もしかしたら義母は私の時も何かしらのアクションをしてくるのでは、、と不安が募ってしまいました。
    今一度、旦那に不安を伝えてみようと思います。ありがとうございました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

元気に過ごしてます。お気遣いありがとうございます。くらいでいいのではないでしょうか😊
出産後すぐに病院に来そうなのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    義姉が数ヶ月前に出産したときは1週間仕事を休んでお世話に行ったようです。お世話って、、😅と思ってしまう私が気にしすぎですかね。
    お気遣いありがとうございます程度に挨拶だけしてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 2時間前
いずみ

体調どうですかと言われても…という感じですよね💦
まだ予定日まで1週間あるし、でもその1週間の間になにかあるかもしれないしでそっとしておいてほしいですよね。
とてもよくわかります!!
お気遣いいただきありがとうございますくらいでいいと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    まさに、、体調は良いけどそういった連絡に対してプレッシャーを感じてしまっています💧
    そっとしておいてほしいことに共感していただき救われます😢
    挨拶程度の返信だけしてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 2時間前
  • いずみ

    いずみ

    プレッシャーに感じるのもすごくわかります!!😢
    私も義母から産前よく連絡あったなぁと思い出しました💦
    出産はとっても不安だけど赤ちゃんに会えるのは楽しみで気持ちがごちゃごちゃになりますよね。
    義母のことなんか放っておいて(失礼ですみません🙇‍♀️)ママリさんのお気持ちやお身体を優先して、負担が少なくなるようにリラックスして過ごしてほしいなと思いました!
    朝晩冷えるので、お身体に気をつけてくださいね。

    • 1時間前
ままり

大丈夫です、ありがとうございます。
産まれて落ち着いたら会いに来てください。
って先に言ってしまうとかどうですか?🤔