※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
子育て・グッズ

離乳食の作り方に悩んでいます。毎回少量を作りたいけど、上手くできないです。にんじんもペースト状にならないです。すり鉢が必要でしょうか?コツを教えてください。

離乳食をスタートしました。タイガーのスマートブレンダーを使ってます。
あまり冷凍させたくなく、毎回少量を作りたいのですが…少ないと上手くできなくて。
にんじんもなかなかペースト状になりません。
すり鉢とか必要ですか?ブレンダー使わないのも勿体ないなぁ💦と思って出来れば離乳食で使いたいのですが…

毎回少量を作っている方いますか?
コツとかありますか?

コメント

0..2mam

ブレンダーだと細かくはなりますが繊維まで壊せないので、スタートしてすぐは濾し器やすり鉢を使ってペースト状にしてました!2回食になるあたりからブレンダーを使ってました💦

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ありがとうございます‼やっぱりすり鉢が必要ですね✨

    そうですよね✨ブレンダーは細かくするだけですよね‼でもやっぱりブレンダーは離乳食で使えますね。ありがとうございます。

    • 6月21日
deleted user

上の方とは違う意見になりますが、2回食になったら粒残すのでその頃にはブレンダーだと潰れすぎて使わなくなりました!
葉物系は繊維残るので裏ごししてましたが、じゃがいもやかぼちゃなどはブレンダー使ってました!
少量だとうまく作れないので、少量なら裏ごしした方が早いしうまくいくと思います。

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ありがとうございます。そうなんですね‼2回食になっても試行錯誤してやってきかないといけないですね😅私が使ってるブレンダー結構粗く残るのですが…ダメかなぁ⤵

    葉物は繊維ありますね‼明日、白菜あげようと思ったのですが…柔く煮てブレンダーでもダメそうですね(>_<)
    明日離乳食作るキット買ってみます‼

    • 6月21日