※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

個人事業主、青色申告です🙌いくら調べても分からないので優しく教えてく…

個人事業主、青色申告です🙌
いくら調べても分からないので優しく教えてください🙇‍♀️

個人事業主をしながら副業をしたいのですが、青色申告して所得が0の場合、副業で稼いだ金額48万以内であれば夫の不要は外れないのでしょうか?

それとも副業だと何か変わるのでしょうか?
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

確定申告するなら、副業収入も含めた上で確定申告しないといけません。
副業収入も含めて所得が48万以下なら、ご主人の所得によっては配偶者控除は可能です。
ただ、社保の扶養は収入で見ることがほとんどなので、個人事業+副業の売上金額によって、社保の扶養ははずれる可能性はあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    副業は雑所得で計上すると見たのですが合っていますか?🙇‍♀️

    社会保険の方の扶養はまた計算方法違うのですね💦 本業ではその金額に行くことが先ずないので気にすることも無く知りませんでした😵💦
    なのでどう調べたらいいか分からず止まっていて💦
    とても勉強になり助かります😭
    ざっくりとですが、事業と直接的に関係ない経費と青色申告の65万分控除は適用しない売上(130万)が基準になることが多い(詳しくは問い合わせてね)、という解釈で良いのでしょうか?🙇‍♀️😭

    • 1時間前