※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

現在育休中です。育休明けに退職する場合の質問です。育休明けに退職を…

現在育休中です。
育休明けに退職する場合の質問です。
育休明けに退職をし、
失業給付の延長手続きをハローワークで行い、
1年ほど専業主婦をしようと思っています。
娘の持病の関係です。
失業給付をもらい始めるまでの間(失業給付中は、国保に加入するんですよね?)は、旦那の扶養に入れますか?

それ以後の動きとして↓
失業給付受給(国保加入) 3ヶ月後
再就職(旦那の扶養に入りパート勤務)

コメント

のん

子供の看護が必要なら働けないのでそもそも失業保険もらえませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    小児喘息なので、一年程様子をみて働こうと思っています。

    • 5時間前
  • のん

    のん

    一年後に保育園に入れるんですかね?

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

入れますよー!
受給している期間だけ外れないといけないだけです!

ママリ

かなり厳しくなっているため、
育休手当取得後の退職ですぐに失業保険はもらえないと思います。

退職の理由が子供の看護ですから、
すぐに働けないから辞めるのですよね?
それですと、
娘さんの診断書などを出したりもあると思います。そして一度延長してからになるかと思いますよ。