保育園選びに悩んでいます。皆さんの意見をください🥲1.自宅から徒歩5分…
保育園選びに悩んでいます。
皆さんの意見をください🥲
1.自宅から徒歩5分 駅までは徒歩10分
 団地の1階が保育園になっている
 古い・園庭狭め・教室も狭め
 親が休暇の日は基本子も休ませる方針
 古過ぎて通わせてる途中に改装で仮校舎になりそう?
 園長先生は優しめで穏やか
2.自宅から徒歩13分 駅までは徒歩7分
 保育園のみが入った2階建ての建物で
 10年前に改装していて綺麗
 2歳児までの部屋は床暖あり・園庭広い
 親が休暇でも子の預かりをしてくれる
 園長先生はハキハキ・キビキビタイプ
3.自宅から徒歩14分 駅まで8分
 保育園のみが入った2階建ての建物
 隣に児童館がある
 園庭広め・教室も古いが広め
 親が休暇でも子の預かりをしてくれる
 園長先生は優しめで細かく色々教えてくれる
皆さんなら上記保育園で、どの順位にしますか?💦
自宅から近いのが1番と思ってましたが、団地の1階のみが保育園で狭くて古かったのと、親の休暇で子供も休ませなきゃいけないところがマイナスで…すごく悩んでいます。
また、選ぶ基準としてみておいた方が良いポイントなどもありましたら教えてください😣
 
- はじめてのママリ🔰
 
コメント
初めてのママリ🔰
②のハキハキ、キビキビが、
叱ったり言葉強めな感じではなく、
教育としてハキハキ、キビキビなら②かな〜って思いました💭
ただ言葉が強かったり、はっきりいうタイプの方なら①→③にします!
古いや狭いは正直子供目線からなら
大人が思ってるほど気にならなそうだし、、
汚いとかじゃないなら私は人間性重視で
選ぶかもです🥹
休暇で預けたい時は割り切ってお金払って預かってもらいます😭😭
はじめてのママリ
③、②、①かなぁと思いました。
①が古くても清潔なら①でも良いですけどね🤔
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
清潔ではあったと思います….- 3時間前
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
保育園で働く身として、大事なのは清潔さだと思ってます😊
古さがあっても清潔で、先生や園児の雰囲気良ければ全然ありです!- 1時間前
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
保育園で働く方のご意見を聞けて非常に参考になります!!
保育園を選ぶ際に重要視した方が良いことあれば教えていただきたいです😣- 1時間前
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
狭さは子供は気にならないんですね!
人間性重視なのであれば先生同士の雰囲気も大事ですよね🤔
お金払って預けられるところあるんですか!?😳
初めてのママリ🔰
大人からしたら狭くても、子供の目線や身長ならそんな気にならなそうじゃないですか?
シッターさんとかだと思います👶🏻
うちは両家遠方で頼れないので、近くに預けられるところがあって通院とかでどうしてもダメな日はそこかな〜って探してました!