やーっぱり未だモヤモヤしてしまいます…私がおかしいのですかね…?私の実…
やーっぱり未だモヤモヤしてしまいます…
私がおかしいのですかね…?
私の実母の事です。
元々非協力的なタイプなのはあったので今更なのですが、私が2人目を妊娠した時、ちょうどコロナ禍でした。
私の産院は、コロナ禍なので立ち会い禁止。
急な陣痛来ても上の子連れて来るの禁止。
夫は激務で育休取れず。
急に陣痛きて「帰ってきて!」と連絡しても、車で片道2時間かかります…
ご近所付き合い無しなので、急に預かって貰える人は無く、完全に積んでいました💦
その時、義父母の家が同じ県内ではありますが、義父はステージ4の末期癌で、動けはするものの、杖を着いて歩く感じ。義母は義父のお世話をしていました。
なので、とても預けられる状態ではなく、パートで週3働いている隣県の実母に、臨月になったらなんとかこっちに来て貰えないかお願いしました💦
ちなみに、私の実家は激狭の汚部屋で、子供なんてとても育てられる環境ではなく里帰りの選択肢は無しです。
しかし、パートのトイレ掃除の当番に組み込まれちゃってるから無理!と断られました…
最終手段、もうどうしようもなく、末期癌の義父が預かってくれるとの事なのでお願いしました😭
体力もないのに、筋肉痛になりながら義父母でお世話してくれました💦
夫も義父母家から通勤することになり、私だけ一人暮らしを3週間送りました…
まぁ、トイレ掃除の当番があるなら仕方ないよね…と思っていましたが…
それから2年後、隣県の叔母さん(私の母の妹)が、肝臓が悪くて入院しました。もしかしたら冬越せないかも…というのもあり、叔母の子供(息子と娘)が仕事休んだり、娘の方は専業主婦で子供もそれなりに大きいですが手伝いに来ていました。
そしたら私の実母はすんなりパートを3ヶ月くらい長期休暇を取ったようで、毎日のように叔母の看病に行っていました…
また、飛行機の距離にいる別の叔母(こちらは実母の姉)も泊まりで看病。
…と言っても入院しているので付き添いくらいしかできずですが。
母によると「ほら、お母さんが行ってあげればあの子達(子供2人)も楽出来るでしょ!」と言われてモヤモヤ…
私の時はお願いしても無理!の一点張りだったのに…と思ってしまいます💦
これだけなら、私の心が狭いだけって言われそうですが、昔から実母は私より他所の子優先タイプなのもあり、こういう時もやはり他所の子優先なんだね…と悲しくなりました。
それから色々母とは衝突があり、もう1年半音信不通です。
父だけ連絡を取っており、父だけうちに遊びに来たりしています。
このモヤモヤいつになったら消えるのか…😭
批判はやめてください💦
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
 
はじめてのママリ🔰
“これだけなら、私の心が狭いだけって言われそうですが”って書いてありますが絶対誰も思わないです😭
叔母さんの時は命がかかってるから休みをすんなりとったのか…分かりませんが、どう考えても手が必要となっているのに、、、パートの掃除当番ってそんなに大事でしょうか…?私なら、え?何言ってるの?ってなっちゃいます…
  
  
コメント