もうすぐ11ヶ月の娘がいます。現在の様子から発達障害の可能性はありま…
気分を害されたらすみません。
もうすぐ11ヶ月の娘がいます。
現在の様子から発達障害の可能性はありますでしょうか?
模倣は、首を横に振る、チュッと音を出す、たまにパチパチする
言語理解は、くるくるは?と聞くとハンドスピナーを探す、いないいないばぁっと言うとカーテンに隠れて遊ぶ
などの様子があります。
ただ、後追いと人見知りがありません。
後追いは私を追ってるというより、私が行く部屋に行きたい、遊びたいって感じです。
部屋で一人でも平気なことも多いです。
性格かな?と思う反面、やはり不安もあります。
保健センターで相談はしていて、確かにママへの意識は薄い気もするけど〜…様子見るしかない。って言われます。
模倣や言語理解、発語があっても発達障害だったというケースがあることも知ってます。
どうなっても子供への愛情は変わりませんが、できることは早めに知りたいし、やっておきたいと思います。
やはり様子見しかないですかね…。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
 
はじめてのママリ
まだ11ヶ月ですし、書かれている内容からは私は特に問題は感じませんでした。息子も全く人見知り場所見知りせず後追いもなかったですが、現在定形発達の4歳児です。、
はじめてのママリ🔰
書かれてる内容だと何も心配いらないと思います!!
ごくごく普通の成長だと思います!うちの子も含めみんなそんな感じですよ!
心配しすぎず、今だけの可愛い我が子を堪能して欲しいです🥰
  
  
コメント