※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家に行った時の話、、義両親は寒い時期にかなり着込み、暖房を弱く…

義実家に行った時の話、、

義両親は寒い時期にかなり着込み、暖房を弱くしていて、私は家で薄着で過ごせるくらいの温度にするので、てっきりその温度だと思って部屋では薄着でいたら、寒い寒い、、、

家に帰って夫に話すと
『家族なんだから言えばよかったじゃん!』
とのこと、、、

いやいや、ごめんけど家族だと思ったことないし、そんなこと言ったら貧乏くさいって指摘してるように思われるじゃん🫠

他にも同じようなことが何度かありました。
自分は気を遣わないから、相手の気持ちが分からないのですかね?

コメント

ゆきだるま

子供が自立していて、更に節約志向の年代だと思うので寒くない?ってあるあるですね。
義実家なら上げてくれとも言えないので室内でも上着脱がないです。
私も義家族って家族ではないと思います。

はじめてのママリ

私は言いました!夏の冷房は30度設定、冬のエアコンは18度設定なのでどちらも無理です。

今は普通に「おかあさーん、エアコンの温度上げていいですか?」って上げちゃいますけど、前は「子供が汗をかいているから」「子供の鼻水が出てきたから」とか言って設定温度を変えてもらっていました。

相手の気持ちがわからないは言い過ぎだと思いますが、私も義両親を家族とは思わないです😂