夫が年末調整をやってくれません。夫の会社はネットから年末調整をやる…
夫が年末調整をやってくれません。
夫の会社はネットから年末調整をやるようになりました。
そのため、私がやる事ができません。
なぜやってくれないかと言うと、
端的に言うと
私と口論になったからです。
本当に呆れますが...😑
生命保険の証明書なども届いていたので
昨晩、私から夫に
「年末調整しといてね」
と言うと
「年末調整やらなくても俺に何も害はない」
(還付されても俺にメリットはないって意味)
と言って
渡した証明書も置きっぱなしでした。
年末調整の期限がいつまでなのか知りませんが、
意地張ってないで、さっさと年末調整やって欲しいです。
もし本当に夫が年末調整やってくれなかったら
確定申告したら還付されますか?
- はじめてのママ
 
コメント
はじめてのママリ🔰
確定申告で大丈夫ですよ😊
優龍
まぁ数千円とかそこらの還付なんで
たしかに害はないですよね。
おそらく
泣きが入って
手伝ってくれとはなりそうですが。
- 
                                  
                  はじめてのママ
還付される額が数千円では無かったと思うので家計を管理する側としては害があるとかないとか、そんな事言ってないで、やれよ!って思いなんですよ😑
喧嘩してる=年末調整やらないっていう幼稚な考えにもイラつきますし。- 4時間前
 
 - 
                                  
                  優龍
保険料控除だけでいったら還付額は
全部の枠を埋めたとしても、最大でも16000〜32000円程度です。
1枚のハガキでいえばほんとに1000円2000円ってとこです。
配偶者控除など全てを控除すると
数万円にはなります。- 4時間前
 
 - 
                                  
                  はじめてのママ
そうですよね、配偶者控除もなので数万円のことになってきて、そんなお金道端に落ちてませんし勿体無いです。
今は意地を張ってるのかもですが、しょーもない人で呆れます。- 4時間前
 
 - 
                                  
                  優龍
そのうち
泣きを入れて来ると思いますよ
会社からも
催促もあるだろうし。- 3時間前
 
 
  
  
はじめてのママ
確定申告は夫の代わりに私が出来ますか?
はじめてのママリ🔰
ご主人の源泉徴収票とマイナンバーカード、暗証番号があればできます💡
はじめてのママ
ありがとうございます😭
最悪の場合は確定申告しようと思います。まずは夫が年末調整やってくれると思って待ちます。