旦那が歩くペースを合わせず、心配になります。周りの夫婦が羨ましいのですが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
男って、『相手に合わせる』ってことがわからないんですね怒
私の旦那は前々から言っているのに、歩く時のペースを合わせてくれません。
私はノロノロではなく、自分のペースで歩いています。
旦那は私より背が高く歩幅も大きいので、歩くのが早いのは分かります。
出勤などの1人での行動なら全然構いませんが、一緒に行動する時私を見捨てて先々歩いてしまうのが納得いきません。
隣にいたはずの嫁がもし途中で事故に遭っていたら…、不審者に手を出されていたら…とかの警戒心は持てないのでしょうか?
自分の後ろを付いてきているか、時々ほんの僅かだけ後ろをチョロっと見るだけでその場で待つことなく距離が狭まったらまたスタスタと…。
周りで奥さんと会話を楽しみながら、ゆったり歩いている夫婦が羨ましくてたまりません!
同じ思いをしている方、いらっしゃいますか?
- KY
はじめてのママリ🔰
同じです!😇
家族で出かけてるのに家族で行動していない事が多々ありますね〜
息子も同じく‥というか早く行きたくて先を歩くパパに着いて行くので、人に合わせて歩く事を覚えろと口うるさく行ってたら少しマシになってきました😂
「パパは本当自分勝手だな〜」と私の方に戻ってきてくれる事が増えたので、こどもの方が優秀です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
夫ではないんですが🙏私の父がそうです!
子供や母を置いてスタスタスタ…普通にみえないところまで行ってしまい「お父さんどこ行ったの?」って毎回なります。
「なんで一人だけ先に行くの」「待ってよ」って言っても効果なく。
ひどいときは、飽きたら自分だけ先に帰ります笑。
70過ぎた今でも変わってません🫠
コメント