コメント
月見大福
ベビーカーで大人しく出来る子なら、ベビーカーで入れる診察室がある耳鼻科行けると思います!
靴脱いでスリッパ履く耳鼻科は難しいかもですね🤔
抱っこじゃないとダメな子とか、暴れる子だと落ち着いて診察出来ないし、迷惑になり得ると思います💦
はなうた
全然迷惑じゃないです!
鼻水頻繁に吸い取ってもらってました。
ただ、耳鼻科によっては子どもの鼻水処理してくれなかったり、適当だったりするので、事前に病院の口コミをみてから行ったほうが良いと思います😊
あと自宅でも鼻水吸い器導入して、格段に風邪の治りは早くなりました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
アドバイスいただいたのに言葉足らずでごめんなさいわたしです😭😭😭😭
行こうとしているところは一応生後1ヶ月の子からみてくれると書いてありました!- 5時間前
はじめてのママリ🔰
始めてのママリさんが受診するってことですよね??
花粉症のとき、抱っこ紐で連れて行きましたよ!普通にそのまま診察してもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうです!😭説明不足ですみません🥲
ぐずったりとかはなかったでしょうか?💦- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
授乳の時間とか考えて、ネット予約して行ったので、そんなにだったと思いますが🤔
多少ぐずっても耳鼻科は結構子ども多いので全然大丈夫と思います😊- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
耳鼻科子ども多いのですね⁉️平日に行く=老人多めをイメージしていたので安心しました😭
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
息子4ヶ月くらいの時に私が風邪ひいて、念のため事前に電話して、子連れでいいかベビーカーでもいいか問い合わせてから行きました!(結局ベビーカーでは行かなかったですが)
抱っこ紐に息子いれたまま診察の椅子座ってそのまま診てもらいました!
時間帯や季節によると思いますが、割と子供も来ると思いますし子連れでも全然問題ないと思います!
早く治るといいですね😣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
一応抱っこ紐で行こうかなとは思っているのですがやはり電話で確認するべきですよね😭
平日なので子どもいないかなーとなんとなくイメージしていたのですがそんなこともないのですね😭‼️
優しい言葉までありがとうございます🥲- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
問い合わせは心配だったらで全然大丈夫だと思いますよ☺️
今頃特に寒くなって来て、子供の受診もだいぶ多いんじゃないですかね?息子も鼻水だけのときとか耳掃除とかで、耳鼻科何回も行ってるし周りも子供結構多かったです!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!!安心してきました😭😭
しっかりマナー守りながら子ども連れて行ってきたいと思います!!ありがとうございます😭‼️- 4時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
抱っこのほうが落ち着く子なので危険そうですかね😭
行こうとしているところのホームページをみたら生後1ヶ月の子から診察可能と書いてあったのですがその場合はどうでしょうか、、?
月見大福
それは子供自身が診察される場合ですよね💦今回は関係ないような...
でも赤ちゃんも受診できる病院なら許容範囲も広そうな感じはしますね!