指差しについての相談です。絵本や食事では指差しをしますが、遠くの物には指差さず不安を感じています。同じ経験の方がいれば、どのように促したか教えてください。
指差しについて☝️
絵本やプレイマットの中で気になる絵があれば指差してこちらを見てきます。
その都度「〇〇だよ」と伝えているのですが、「〇〇はどこ?」はまだ出来ません。
食事中に食べたいものを指差します。お菓子も2つ置いて「どっちが良い?」と聞くと食べたい方を指差しますが、遊びたいおもちゃは指差しせずに直接持ってくるし、おもちゃ2つ置いて「どっちが良い?」も選んだ方を渡してきます。
毎回ではないですが、絵本で「〇〇だよ」とこちらが指差すと、同じ絵を指差したりします。
大人が遠くを指差して「〇〇見て」と言っても指先の方を見てなかなか目標物を見ませんし、自分でも遠くのものは指差ししません。
遠くの物を指差す事がないのが少し不安なのですが、同じ感じだった方はいますか😢?
どんな感じで遠くの物を見るように促しましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
なの
まだ2ヶ月ですよ☺️
徐々に理解していきましたよ😊
2ヶ月そんな感じだったような、、
3、4ヶ月でぐんと成長しました
散歩中の犬をみて
あ、わんわんわんわん!☝️
アンパンマンみて
アパンマンたー!☝️とか
自然と視界が広がっていくと思います😊
コメント