初めてピッキングの工場で日雇いバイトをしたが、注意の仕方や言葉遣いに驚いた。これは一般的な状況なのでしょうか。経験者に教えてほしいです。
初めて、ピッキングの工場で日雇いバイトしてきました。
優しい人ももちろんいました。
邪魔な場所にいる時は早口で注意も受けました。
それは仕方ないと思ってますが
業務内容確認したら、1回言ったからもう言わない
説明はジェスチャーの時もある。
関西ですが、言葉が汚すぎる
注意以外でも『どけや』『邪魔』
土地柄、あまり、良くない地域でしたが
ここまで、柄悪いと思ってなかったので
ビックリしました。
こんなものなのでしょうか?
経験ある方教えて欲しいです
- むぎママ🔰(生後5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
工場系は初めてですか?
結構あるあるだと思います陰湿な人が多いイメージです。当たり外れあると思います😭
むぎママ🔰
コメントありがとうございます。
普段は知り合いの工場でバイトしてますが、従業員は3人で和気あいあいとした感じで。
20年以上前の高校生の頃に1回だけ、今日の場所の近くにある、工場に行きました。ほぼ、初めてに近いです。
やはり、あるあるなんですね。
業務中ものに当たる人や、出禁になった人もいるそうです。
当たり外れありそうですね😭😱
はじめてのママリ🔰
私も前働いてるところになんでもかんでも言うおばちゃんがいて、タイミーとか初めて来る人に対しても「違うよそれ💢!」とか結構強い口調で言ったり、「使えないな」とか、、、現に働いてるところ育休中ですけど、居ますよ😅その人はみんなに煙たがられてます笑
むぎママ🔰
いまだに、そんな口調で言う人いるんですね(笑)
腹立ちますけど、使えないなとかなら、まだわかります。
そら、初めてですし、言われても仕方ないなとは思いますけど
仕事をしようとしてて邪魔とか
じゃあ、指示してよ?ってなります😅
ボーっとしてる時間もあったりしたので、率先してやろうと思ったら『どけや』でした
はじめてのママリ🔰
日雇いだったとしても嫌な気持ちになりますよね〜無神経って言うか、ノンデリ😂もし、口コミとか書けるなら私なら書いちゃいます笑
むぎママ🔰
一人で文句10回以上言ってます。
商品の場所わからなかったりしたら、ダンボールだけバンバン叩く人もいるし、今まで、日雇いの経験は500回以上ありますが、普段、関西圏では、割と大手で働いてるので、いつも、めちゃ平和に働けてるんやなーと思いました(笑)
口コミにも全部書きました(笑)