来年から看護学生になる33歳です。家庭があり、バイトすることも検討し…
はじめまして、
来年から看護学生になる33歳です。
家庭があり、バイトすることも検討しましたが
やはり勉学に専念して留年などせず資格取得、就職できるようバイトはしない方向となっています。
しかし、いろいろな制度がある中で
教育訓練休暇給付金などいろいろ調べていてもわからなくなってきました。
そもそも、旦那がいたらそーゆうのは対象外になるのでしょうか。
利用できる制度、給付金が少しでもあるなら
利用したいので、教えていただきたいです、
- ばいきんまん(1歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
ママリ
ご主人に一定額以上の収入があれば対象外ですね。
シングルの方などが資格を取り仕事へ繋げられるようにしている制度です。
はじめてのママリ
1年以内に雇用保険に加入していた場合、該当する訓練給付があるかもしれません。ハローワークが指定する学校でないと給付されないなど条件が複雑ですから、ハローワークへ直接問い合わせるのがいいと思います。
コメント