外部に動画を保存してその保存のハードディスク?が壊れたのでパソコンに…
外部に動画を保存してその保存のハードディスク?が壊れたのでパソコンに取り込んで今のiPhoneに転送したのですがiPhoneからはなぜか削除できず困ってます。
いらない動画もあったので削除したいのですがやり方わかる方いらっしゃいますか?
右下にあるiPhoneの削除のボタンがそもそも表示させません。
- アイス(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳, 10歳)
あーのまま
iPhoneからは消去出来ません。
説明が難しいので以下の文をAIで作りました。
参考にどーぞ。
パソコンからiPhoneに入れた画像は、iPhone本体からは直接削除できません。画像を削除するには、画像を転送した元のパソコンを使い、Finder(Mac)またはAppleデバイスアプリ/iTunes(Windows)で同期設定を変更する必要があります。
具体的な手順は以下の通りです。
パソコンからiPhoneの画像を削除する方法
Macの場合 (Finderを使用)
iPhoneをMacに接続し、Finderを開きます。
FinderのサイドバーでiPhoneを選択します。
上部のタブから**「写真」**をクリックします。
「写真を同期」のチェックを外します。
特定のアルバムのみを削除したい場合は、チェックを入れたまま「選択したアルバム」を選び、削除したいアルバムの選択を解除します。
確認メッセージが表示されたら、**「写真を削除」**を選択します。
画面右下の**「適用」**ボタンをクリックして、同期プロセスを完了させます。
Windowsの場合 (AppleデバイスアプリまたはiTunesを使用)
iPhoneをパソコンに接続し、AppleデバイスアプリまたはiTunesを開きます。
アプリ内のiPhoneアイコンをクリックします。
メニューの**「写真」**をクリックします。
「写真を同期」のチェックを外します。
特定のアルバムのみを削除したい場合は、チェックを入れたまま「選択したアルバム」を選び、削除したいアルバムの選択を解除します。
確認メッセージが表示されたら、**「写真を削除」**を選択します。
画面右下の**「適用」**または「同期」ボタンをクリックして、同期プロセスを完了させます。
重要:
これらの手順で削除できるのは、パソコンから同期した写真のみです。iPhoneのカメラロールで直接撮影した写真は、iPhoneの写真アプリから直接削除できます。
同期を解除すると、パソコンからiPhoneに転送されたすべての写真がiPhoneから削除されますのでご注意ください。
コメント