
4ヶ月半の赤ちゃんがミルクを飲むのを嫌がるようになりました。同じ経験のある方、どう対応したか教えてください。
混合で育てている方に質問です!
いま4ヶ月半の息子を混合で育てているのですが、今までは問題なくミルクを飲んでいたのに、4ヶ月になってくらいからか、遊び飲み?をするようになってきました😭💦
ミルクをあげると最初は勢い良く飲んでくれるのに途中からのけぞったりして100ml飲んでやっとって感じです😓💭
しぶしぶ諦めて、二時間しないうちに母乳をあげてます。
今の時期だけなら良いのですが😭💦
同じような経験された方いらっしゃいますか??
どのように対応しましたか?また、どのくらいで治ったかなど教えていただきたいです(p_-)💭
- み★(8歳, 10歳)

ふう
母乳もミルクもほぼ飲まない時期がありました。
急激に体重がおちるようなら病院に行った方がいいと思いますが元気があるのなら大丈夫だと思います。
赤ちゃんも夏バテがあるのかも(^ω^)
その期間をぬけたら普通に飲んでくれるようになりますよ(o^^o)

退会ユーザー
うちもまさに同じ状況です!
のけぞったり、哺乳瓶を手で払ったり、舌をぺろぺろ動かして咥えようとしなかったり…20〜30分かけてやっと100前後飲んでくれる感じです😔
このままでは完母になるのかなぁーと…混合がいいのですが😔答えになっていなくてスミマセン😥
コメント