※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんです夜通し寝ることが増えていて、一応ミルクを4時…

生後2ヶ月の赤ちゃんです
夜通し寝ることが増えていて、一応ミルクを4時間置きに起こしてあげてるんですが、
みなさん何ヶ月まで起こして授乳してましたか?
また、起きるまで寝させている方、
それは病院で起こさなくていいと言われましたのでしょうか?

コメント

さあた

新生児以降からは起こしてないです!(混合)
ただ、体重が成長曲線下ギリギリだったので
日中は3〜4時間授乳でした!(離乳食が2回食になるまで)
病院からは特に言われていないですが
1ヶ月健診も問題なかったですし
私も寝れるなら寝たかったので😳
2ヶ月の頃は5〜6時間は連続で寝れるようになってました!

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で体重も問題なしで
その時に先生にも聞きましたが
起きるまで起こさなくて良いと言われましたので1ヶ月以降は起こしてません!

はじめてのママリ🔰

1人目、2人目は生後1ヶ月以降からは8時間とかまとめて寝るタイプでした。
体重は日割りで35g程度増えていたら大丈夫と助産師さんに言われていたので、特に起こしたりはしていませんでしたが、日割り約50gくらい増えていました😂笑

6ヶ月までは1ヶ月単位で1kg増量くらいが目安です、と3人目の新生児訪問の助産師さんに前日教えてもらいました👍
機嫌良く寝ていて、体重もしっかり増えているなら大丈夫かと思います😊