
絵本に興味がないけど、一緒に読む方法を知りたい。飽きる原因や改善策を教えてください。
絵本にまったく興味を示さないのですが、どうしたら一緒に読むようになるのでしょうか?
今は半分まで読み進めると飽きてどこかに行く。
内容よりページをめくりたい。
激しすぎてページの端が折れる。
絵本あたり興味なかったけど、こうしたら絵本好きになりましたーというアドバイスお願いいたします!
- めかぶー(9歳)
コメント

ちょこ好き
うちもめくるの大好きで勢い余って破れる事もたまにあります。
固めの分厚い本だといいと思います♪
「いないいないばあ」の本は今大好きで、ばあって自分で言ってめくったりしてます。
5回くらい繰り返し読んだりします。
今は短い本でいいと思います(^o^)

コッシー
うちの子は絵本好きなので、参考になるかわかりませんが、自分でめくったりしたがる時は、もう放置して勝手に遊ばせてますよ!
そういう時は自分のペースでただめくったり、気になるページだけ見たいんだろうなと思って。
ちなみに破られると困るので、その時は紙が厚紙?タイプの本だけ子供の触れる所に置くようにしてます。
それで、読んでほしそうになったら読んであげてますよ。
-
めかぶー
双子ですか!?
めくるだけでも、楽しそうにしているので様子見ながら好きにめくらしてみようと思います!- 6月22日
めかぶー
ばぁ!って言うの可愛いですね!
厚手の絵本見てみます!