※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

今まで、お給料がはいったら旦那が引き落として明細とともに全額もらっ…

今まで、お給料がはいったら旦那が引き落として
明細とともに全額もらっていたのですが
訳があり旦那の給料がはいる口座も私が管理することになりました。
なので旦那の自由に使えるお金が全くなくるのですが
(お小遣いなし)
仕事が終わった後に買うスイーツや缶酎ハイなどのお金すら制限するのは可哀想だと思ってるのですが
皆さんでしたらどういう形でお金を管理されますか?

アドバイスをお願いします。

コメント

はじめてのママリ

多分そう言う場合は旦那さんとお話ししてお小遣い渡すみたいな感じになるんだと思います。
給料の1割とか、五万とか決めてるんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます、旦那と話すのが大事ですね。
    話し合おうと思います、ありがとうございます。

    • 5時間前
ままり

我が家はpayと現金(現金しかつかえないところがあるので)で半々にして渡してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    payの頭がありませんでした!
    すごく参考になります、ありがとうございます。

    • 5時間前
yu

うちも夫はキャッシュカードを持たずクレカも基本仕事の経費になるものしか使いません(個人事業主です)
お小遣い制にしていないので、必要な分だけ現金を渡すスタイルです。
あまり1人で買い物に行かないですがコンビニ寄ったりする分はその現金かペイペイ使ってもらってます。
お菓子やお酒も食費に含まれる考えです!
私もお小遣いはなく好きな食べ物買ってるので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!とても参考になりました!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

夫の借金発覚から全て管理していますが、月3,000円渡しています。職場でつまむちょっとしたお菓子、飲み物などは食費で買ってから持っていったり。
3,000円は自分で何ヶ月か貯めてゲーム買ったりしてるみたいです🙌