※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次5歳女の子、クリスマスにswitch2はどうですか?😅一人っ子だから来年と…

次5歳女の子、クリスマスにswitch2はどうですか?😅一人っ子だから来年とか再来年にその時出てるゲームにしようか迷ってます。😅

兄弟でも1番上だったり一人っ子の子供のテレビゲームとかって何歳で買いましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

両親共にゲーマーなので、テレビゲームは元々あったんですが、やらせたのは年中の終わりです😊
欲しがっているならいいと思います🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しがってないです🤣私もゲーム一切しないです😂
    娘はswitchの存在とかすら知らないです笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりたがってなくて家族の中にゲームをする人がいないなら、買う意味がないかなと思うので私なら買わないです🥺
    欲しがってからで充分かと☺️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しがってるってどんな状態なんですかね?😅
    今ラヴィットでポケモンゲームのテレビやってるんですが、それは欲しいと言ってます😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲームをやりたい!って言い出したらですかね🤔
    わざわざ知らないものや欲しがらないものを買い与えなくていいかと思います。
    ママリさんはゲームにハマって欲しいんですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    となると上記の欲しいと言う娘の状況はまだいらない感じですか?
    ハマって欲しい親はあまり数少ないと思うので、そのようには言われたくて質問したわけではないんですが一人っ子なので1人遊びできることも時には必要かなと思って、今近所に在庫もあるので検討してるみたいなくらいです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分一人っ子ママにしかわからない感情だったかもです。すいません

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうちはなんでも「欲しい!」と言いがちなので、欲しいと言い出したら、本当に欲しいのかどうか考えます🤔
    買い与えたとしても、あまり遊ばない子は遊ばないですし、そうなるとSwitchも安いものではないのでお金の無駄になるかなと🥲
    金銭的にも余裕があって万が一ハマらなくてもまぁいっかー!って思えるなら買ってもいいかと思います😊

    • 5時間前
みにとまと

一人っ子ですが、年長の夏くらいにSwitch買いました🤗本人がやりたがっていたのと、親もやりたかったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人は詳しくこのゲームが欲しいみたいな感じでしたか?🤔

    娘はゲームの存在をあまり知らないです😂

    • 5時間前
  • みにとまと

    みにとまと


    CMで見て、やってみたい!と言ってました🤗
    ゲームの存在を知らないなら、まだ買い時ではないような気がします💡

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに今リアルタイムでラヴィットでポケモンゲームやってて、ずっと欲しいって言ってます😅

    • 5時間前
  • みにとまと

    みにとまと


    欲しいと言っているなら買ってあげたら良いと思います🙆‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘がテレビ見て言うこの欲しいは欲しがってるんですかね?😅

    • 5時間前
  • みにとまと

    みにとまと


    それはわからないです😂何でも欲しいとかやりたいって言いますもんね。
    うちだったらもう少し様子を見ると思います💡

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

一月で5歳ですが、Switchはまだ早いかなと思ってます!
私と旦那はよくやってますが、子供は全然できないし、やりたいとも言わないですね🤔
本人が別のものをお願いするなら買わなくて良いんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    存在を知らないからってのもあると思います!
    周りの保育園の友達は3歳に買ってあげてたりしてたので😅
    あればハマるのか…はわからないですが🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲームって依存しちゃいますし、欲しがってないのにわざわざ買ってあげる必要ないんじゃないかなと思います😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しがってるというのは具体的に言われるものですか?
    今ラヴィットでポケモンゲームやってて欲しいとは何回も言ってます😅

    • 5時間前
そうくんママ

本人が欲しいというなら、Switchいいとは思いますが、敢えて与えなくていいとは思います💦
上の子のときは、ゲーム好きの親の子は年長くらいから
上に兄姉いる子は年中くらいから持ってたりやってましたね。
うちは、小学校上がるタイミングと
思ってましたが、ちょうどSwitch手に入らない時期、コロナ禍のタイミングでたまたま買えたので主人が興奮して
年長の秋に買ってしまいました。

ちなみに、下の子はそんなに興味ないです。
たまーに、マリオパーティとかすいかゲームやる程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しいというよりそれをみたことないから欲しいにもならないというか…
    買えばハマる?のかもわかりません💦

    なので買ってみてあげようかなーみたいな感じです!

    • 5時間前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    ゲーム依存するんで💦
    欲しがらなければ、敢えて存在教える必要もないと思いますが、、
    安いものではないですしね。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ラヴィットでやってて、それは、買って〜とか欲しいなぁ〜ってずっと言ってます😅

    • 5時間前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    まあ、子供ってなんでも欲しいとは
    言いますよね。
    ポケモンの新しいやつは、結構難しいとは聞くので、欲しいから買う
    買ったらやる、できるも違うので。
    負けたりできなかったら、もうやらないとか癇癪おこしたりゲームは
    結構面倒くさいです💦
    色々加味した上で、与えたいなら
    それはご家庭の判断なので
    買ってあげてもいいのでは?
    1人っ子は、なんでも買ってもらえるって感覚になるので与え方に注意は必要です💦
    →我が家は、長いこと1人っ子期間長かったので

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

欲しがって無いのですか?🤔💦
欲しがってからでいいと思います。
わざわざ買い与えないです🤣💦

我が家は元々産む前から好きで持ってましたが
1番上の子がゲームし始めたのは小学生になってからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那も
    子どもの前ではゲームしないようにしてました🤔
    自ら興味持ってから
    やり始めましたよ🎮

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しがってないというか、本人がテレビゲームの存在しらないので、やればハマるのでは?とは思ったり🤔
    欲しい欲しくない以前の話というか…

    それを知ってたら欲しいと言うのかもしれないです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハマっていい事あまりないので
    私ならですが
    あえてわざわざゲームの存在を知らせないです‥🤔💦
    周りの友達から聞いて
    ◯ちゃんがSwitch?してるみたいでしてみたい!
    って言い出してから
    友達と楽しむ感じでいいのかな‥と🤔💦
    ただママリさんが
    家族で楽しみたい!とか
    そういう考えがあったりなら
    ルール決めて買ってみてもいいと思います☺️

    私なら本人が欲しい物も
    買ってあげると思います‥!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ラヴィットでポケモンゲームやってて、それはずっと欲しいと言ってます😅
    欲しがったらの感じがよくわからなくて😂
    私も学生時代にスマブラハマってたり、最近友達の子供にマリカーやろうと言われて稀にやるくらいなので😂

    5歳の欲しい!の意思はよくわからないです笑
    聞けばなんでも欲しいと言いますし😅

    • 5時間前
cao*

5歳なる前からSwitchしてますが使いこなせてます!
ただ、本人がポケモンしたい〜って言って私のSwitch渡した感じなのでまだわざわざ買い与えなくていいような🥺
そしてSwitch2、なかなか当選しないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にあったらこれしたいとかあると思うのですが、娘はswitchみたこともないのでやるやりたくない以前の話というか…
    やったらハマるのかなーっては思います🤔
    ちなみにすぐ家の近くのイオンに在庫あるんです笑

    • 5時間前
  • cao*

    cao*

    うちの子はそこまでハマってないですが、お友達の子はがっつりハマっていてクリアできなかったりするとすぐに癇癪、ゲームしすぎで視力低下してメガネになってしまったので、デメリットもしっかり踏まえた上であれば全然買い与えてもいいとは思います🤗
    うちはSwitchさせて後悔ないですが、周りは後悔してるママが多いです💦
    私が唯一気になるのは、Switch大きいので結構子供が落として画面割れたり壊れないかの心配です。笑

    • 5時間前
ままり

一人っ子の娘がいて年長さんの6歳の誕生日にピクミンがやりたいと言われてSwitchを購入した経験があります!
うちはこのゲームがやりたいからSwitchが欲しいと言われたので買いましたが言われなければまだ買わなかったです。

ちなみにピクミンクリアしてからは少しマリオカートやカービーをやっただけで今は完全放置です😅

ママリで小学生のSwitch事情を聞いたらみんな1台は持ってて遊ぶ時はほぼSwitchだから1年生になるまでにさSwitch持ってないと可哀想!と言われたので購入しましたが実際はそんな事なくて友達と遊ぶ時はSwitch使うことほとんどないみたいです😓

だからお子さんが欲しがるまでは買う必要無いと思いますよ。

マママリ

うちは夫婦でゲームしてるので一人っ子ですが4歳からやってます
お子さんが欲しがってからでも十分いいと思いますよ☺️
来年あたりにポケモンも10世代目発表するんじゃ?って噂もありますから、最近出たレジェンズZAより初めてのお子さんはそっちの方がやりやすいと思います

ママリ

一人っ子だとゲームやって1人遊びして欲しい〜って気持ちわかります。
Switch2良いと思いますよ。
知り合いの一人っ子の子や、歳の離れた1番上の子は5、6歳くらいでSwitchで遊んでる印象です。

ポケモンが好きならダウンロードでポケモンの知育ゲームもあります。
うちも5歳の子がいて夫がゲーム好きなのもありゲーム機色々ありますが、子どもはゲームに関しては無関心です😂

でもいろんなものに触れさせてハマるかどうかな?って気持ちは凄くわかります。
うちもあまり欲しい!と言わないので、過去には色々買い試してみました😂
でも最近、公園で見たラジコンに興味がある様でちょっと様子見してます💭

これからあつ森のポケモンバージョンみたいなゲームも出るし、本当に興味なくてやらない様なら売ればいいと思いますし...
しっかりルールを守って遊ばせれば私の感覚ではそんなに無駄になるものではないと思ってます。