※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小5の息子の心理相談で何度か通院している病院があります。発達検査を希…

小5の息子の心理相談で何度か通院している病院があります。
発達検査を希望して受診しましたが、検査はしてくれそうにありません。
1年ぶりにまた受診するのですが、この時に検査をしてくれなさそうなら「検査をしてくれる病院を紹介してほしい」とお願いするのはありだと思いますか?紹介してくれると思いますか?
もう切羽詰まっています💦

コメント

りりり

なにか困ってることがあるんですか?
それを相談したり検査が必要かどうか聞いてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    癇癪がひどすぎて困っています。
    何度も検査をしてほしいとお願いしているのですが検査してもらえません。
    自治体にもスクールカウンセラーにも相談しています😣
    スクールカウンセラーの先生に検査してくれると紹介された病院です💦

    • 5時間前
  • りりり

    りりり

    診てくれるのは医師ですか?
    心理士さん? 
    検査してほしいと伝えてなんて言われるんですか?
    必要か様子見ましょうとか..
    いま困ってることはしっかり伝えて下さいね
    癇癪がひどいならお薬とかになるかもしれません

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師と心理士さんの2人の先生に診てもらっています。
    検査をしたいと言っても、「今の人はすぐ検査をしたがる」と言って検査をしてくれません。
    私としては結果がどうであれ、子供の不得意なところとか見つかればいいなと思っているのですが💦
    昔から育てにくい子なんです😥
    私の育て方が悪かったのかもしれませんが、癇癪は最近特にひどいです。
    もうアドバイスを受けるだけでは手に負えません。

    • 4時間前
  • りりり

    りりり

    たしかに今の人ってすぐ検査したがりますがその医師と心理士さんもひどいですね.. わたしなら別の病院紹介して下さいと言いにくいのでなにも言わず別の病院いきます😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり紹介して下さいと言うのは良くないですかね💦
    色々なところに相談してアドバイスを貰ったとしても、何も解決しないといいますか...頼れる人もいないのでどうしたらいいのか分かりません😣
    別の病院に行ったとしてもまた検査してもらえなかったらと思うと、子供も負担になるだろうし確実に検査できるところを探したいです😔

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

今通ってるそこの病院は検査をしてくれる病院なんですか?
私はいってたところは医者はいても心理士さんとかいないし検査する場所もないところに2年かよってました(その前に一度就学前に市のst で検査してます) 
そのあと大きな検査してくれる病院を初診で繋がってこないだ検査しました
掛け持ちは禁止だったので大きな病院にうつりました
先生がお子さんとあってるならば少し考えてもいいかなと思いますし
検査だけならばお金払えばできるところもあります
先生がしないということはお勉強とかはできるみたいな感じですかね🤔
お子さんのいないときに医者にかかり聞いてみてもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    検査をしてくれる病院です。
    スクールカウンセラーの先生に紹介されました。

    他の病院に行かれたとのことですが、紹介状は書いてもらいましたか?

    勉強は昔から漢字が苦手でしたが、先生はこんなものだと言っていました💦
    5年生になって、算数もついていけていません。

    色々な病院に連れて行くのも子供には負担だろうと思い、今回1年ぶりの受診で検査をしてもらえないなら他の病院を紹介してもらえればと思っています😣

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年ぶりとなると中々難しいと思いますよ
    継続してみてもらうは最低3ヶ月に一度の受診して様子見てから医師の判断なので😥
    あとは五年生なので今後中学での進路も心配で(検査は一度受けると2~3年受けれません)それまでに受けたいことを伝えると時期とか相談してくれるかなと

    紹介状あれば望ましいという感じでしたが私は早めに繋がりたかったので初診です
    一応他にはかかっており今後いかずというお話しはしてます

    • 3時間前
ゆき

なぜ検査を希望するかの目的によるんではないのかなあと思いました。
中学校へ向けての就学相談で必要とか、進路について悩んでいるとかそういうことがあればしてくれる気がします🤔
検査に何を求めているのでしょうか?
検査をしたからと言って癇癪が解決できるわけではないので、お医者さんの方針とママリさんの気持ちが合ってないのかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    対人関係も苦手なようなので、これからどんどん大きくなるしとても心配しています。
    検査をして子供の不得意なところなどが分かればいいなと思っています。
    それと何かしら支援が受けられたらいいのですが💦
    療育はグレーゾーンの子でも通えるみたいですし、子供がこれから先、生きやすいようにしてあげたいです。
    息子も困りごとはたくさんあると言っていて、今回の受診も息子は行ってみると言ったので行くことにしました。
    やっぱり他の病院を紹介してもらうのは難しいのでしょうか😣

    • 4時間前