息子の癇癪に対し、怒鳴ったり手を強く握ってしまったことを反省しています。癇癪の際、どう対処すれば良いでしょうか。
癇癪を起こす息子に怒鳴り散らしてしまい、手をぎゅーっと強く握ってしまいました。こんなことしない方がいいことなんてすごく良く分かってるんですが本当にやってしまいました。申し訳ないです。
癇癪起こしたらどうしたらいいんでしょうか…叩いたり噛んだりしてくるので本当に腹が立ってしまいます
- かっぱ(3歳11ヶ月)
ママリ
噛みついたり危害が出るのであれば、安全確保できる部屋に落ち着くまでいてもらうとか、1人になれる場所を作ってあげるとかはどうですか?
ままり
上の子の癇癪が一時期ひどくて以前ペアレントトレーニング受けてました。
その子その子によって落ち着く方法は違うので色々試してみてにはなりますが、
親も一緒に感情的にはならないこと、安全確保、ものを投げてくるときは手をつかんで制止します。親もイライラしますがその時の対処法、家事をしたり癇癪対応時に自分にかけるおまじないを決めておくのもいいと言われました。
うちはものが少ない寝室に連れて行ってクールダウンさせてます。
コメント