子供の英会話教室を辞める際、他のママに挨拶をするべきか悩んでいます。最終レッスンの日に伝えるべきでしょうか。また、いきなり行かなくなることの印象についても教えてください。
子供の習い事、辞める時に他のママさん達に挨拶とか伝えますか?
英会話教室を辞めるのですが、レッスン中、教室外で待ってる間、挨拶したり多少の会話をする他のママさんがいます。
常にお喋りというわけではなく、各々スマホ見てるのが基本ですが、下のお子さんが遊んでたりするので、ちょっとしたきっかけやネタがあれば会話する程度です。
子供が行くのを嫌がることが増えたので、今月末で辞めようと思うのですが、最終レッスンの日は「今日で最後なんです」みたいなこと伝えた方が良いでしょうか?
あとは、子供の様子によってはこのまま行かずに辞めてもいいかなと思ってるんですが、いきなり来なくなるのは印象悪いですかね💦
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
秀⭐︎結ママ♪
子どもと仲良い友達(息子くんがいるのを楽しみにしてくれているともだちとか?)がいて、ママとも知り合いであれば、今月で最後ですとか伝えるかもしれませんが、挨拶程度の友達ならいちいち言わなくてもいいんじゃないですか??辞めるのはその子やその家庭それぞれに事情があるんですから、私は印象悪いとは思いません。
私の周りでは、子供が保育園同じでママとは会えば喋る程度の友達は、辞める報告はなく、私のママ友伝いや、コーチに最後の挨拶をしているのを小耳にはさんだので知ったこともありました!
もし、気になるのなら、辞めるまでに話したママさんとの会話の中に軽く「そういえば、今月で辞めることになりました、今までお世話になりました」くらいのことをさらっと言えばいいんじゃないでしょうか💡
コメント