※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
家族・旦那

義実家での食事が簡素になったことを心配しています。高齢のため料理が億劫になっているのか、外食をしないので私たちが誘うべきか悩んでいます。私の経済的事情も影響しています。

今日義実家にお邪魔しました。
お昼を出してくださったのですが、
カップラーメンとウインナーとしゅうまいでした。
(子供にはおいなりさん)

今までお邪魔した時は、おそばとかそうめんとか
簡単ですが作ってくれていたのですが、
今回はカップラーメン。
70代半ばと高齢なので料理が億劫になってるでしょうか。

外食は全くしない方々で、本来であれば私たちがどこか連れて行ってあげたほうがいいのかもしれないですが、私が持病持ちで働けず裕福でないのでご馳走するのは厳しいです...
少し心配になったので投稿させていただきました。

コメント

ママリ

カップラーメンは衝撃ですが、もしかしたら「こっちも負担だから気付いてね」ってことかもしれないですね💦

私ならお弁当買って行きます!

  • mii

    mii

    旦那に聞いたら
    「昔からだよ~」と言われました😭

    たしかに負担なのかもしれませんね🥺

    お弁当買っていくのも気が引けてしまうのですが、お昼時は避けるなど今後は少し考えないといけないですね...!

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    昔からって言うのは、お客さんにカップ麺を出すってことがですか??
    70代半ばならお料理するの大変かもしれないですね💦
    うちの義母は60代後半ですが毎回外食です。

    「美味しいの見つけたので買って行きます☺️」っていう感じならいいと思います🙌

    • 6時間前
  • mii

    mii


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    お客さんにどうしてたかどうかまでは聞けなかったですが、実家に住んでる時は普通にあったことみたいです!
    あまりにもあっけらかんと普通と言われてしまったので深く聞けず😅

    やはり、お料理するのが大変になってくる年齢ですよね...
    今回お邪魔したら義母が少し元気が無さそうで、体力落ちてるのかなと心配になりました。

    うちの実家も外食が多いです。

    ありがとうございます😭
    その言い方なら角が立たず良さそうです🥹✨
    ただ、旦那がそんなことしなくていいと言いそうですが...😭

    • 6時間前
まる子

普段の感じを受け止めて欲しくて、素を見せてくれたのかもですよね。
昼までいると思ってなかったとか?出前をとれる地域では無いとか?
うちの昼ごはんも、そんな時あるので皆、そういう日もあるかーって思って、次もそうだったら、もう一回考えてみるくらいで良い気がします。

  • mii

    mii


    コメントありがとうございます✨️

    義実家は取り繕うことをしない方たちなので、もしかしたら今日はこれだよ~という感じだったのかもしれないです!

    実母が手料理を振る舞うタイプなので、育った環境のためか驚きが多かったのかもしれません。

    出前は普通に取れる地域ですが、節約のためか昔から外食も出前も取らないみたいです。(外食はよっぽどお祝いごとがないと行きません)

    そうですね...!
    高齢になってきているので気になってしまいましたが、
    あまり深く考えず、次回様子見て見ます👀

    • 6時間前
S

子どもの頃、車10分程の母の実家に遊びに行ってお昼ご飯食べる時…
伯母さんも一緒になって、いとこと合わせて子ども7人とかいたからかもですが、いつもカップ麺でした😂😂😂
家ではカップ麺なかなか食べれなかったのでそれが嬉しかったんですけどね笑

深読みしなくてもいいのかなと思いました🫣

  • mii

    mii


    コメントありがとうございます✨️

    子供の頃のカップ麺特別で美味しいですよね😂

    私も今回普通に美味し~って言いながら食べてました😂

    高齢なので心配になってしまいましたが、あまり気にしすぎもよくないですね😅

    • 6時間前