※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

生後9日目の赤ちゃんが片方の授乳後に寝てしまい、もう片方をあげられない状況について、他の方の対策を教えていただけますか。

現在生後9日目で完母なのですが、ほぼ毎回片方10分ほど飲んで満足したのか疲れたのか寝ちゃってもう片方があげれません、、時間を減らしてみてもいつも反対に移る時に寝てしまいます…げっぷさせてみたりおむつ変えてみたりしてもダメで、みなさんどんな対策されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

足こしょこしょ〜耳こしょこしょ〜っとしながらあげてました!
無理ならもう片乳で辞めてましたが、5分ずつとかでも寝ますか?
それでも無理だったらめちゃくちゃ頻回にしてとりあえず体重アップさせて、体力つけたら両方10分ずつくらいは飲めるようになりましたよ😊

ママリ🔰

足裏くすぐったりして起こしました!
起こして口を開けたら、乳ぶち込む感じと教わりました😅
1度右乳あげて寝たら、次は左乳から、みたいな感じでやってました。

片方だけだと、痛いし、でも悪くなるし、乳首でかくなります💦
なるべくラ交互に上げてました😭

体力つけば飲めるようになります!
うちのこ1ヶ月は体力なくてそんな感じでした😂

  • すー

    すー

    足裏くすぐって起きるんですね…うちの子は嫌な顔するけど口開けるほどまで起きてくれなくて…

    交互にやるの意識してみます‼️

    病院にいる時に比べたらだいぶ上手に飲めるようになってきた気がするので頑張ります!!
    ありがとうございますっ!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子もよく寝てたので背中とんとんしたり足こちょこちょして起こしてました🤣

はって起きて飲んでまたすぐ寝てました😂

  • すー

    すー

    わかります!🤣
    咥えてくれた!と思ったら少し飲んで寝ちゃうんですよね…3時間くらい寝てくれるならそれでもいいんですけど1時間とかで起きちゃうから余計にしんどいです🥺🥺

    • 3時間前