※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

調理補助のパートをしていますが、娘の体調不良で出勤できず、職場の雰囲気が悪化しています。どうすれば良いか悩んでいます。

パートを辞めたいです…

3.5時間、週5日の調理補助のパートをしています。

今年4月に転職しました。

はや半年経ちますが、娘の熱や感染症で半分くらいしか出勤出来ていません。

最初は優しかったパート先の方達も
どんどん冷たくなり
ハブられ、さり気なく無視されます。

もうどうしたらいいのか、わからなくて
ママ達は皆同じ思いしてる。
大丈夫。私だけじゃない。と
自分に毎日言い聞かせています。

毎日、しんどいです。

コメント

みゃーの

調理補助って女社会だからしんどいですよね、、、
体力も使いそうだし

初めてのママリ🔰

つらいですね💦
もうやめましょう!
やめて少し日数減らすのはどうでしょうか?

正社員でもないですし、そんな思いまでしてはたらく理由ないとおもいます☺️!!

はじめてのママリ🔰

ハブられたり無視されるのは辛いですよね。。
子供の体調不良なんて仕方ないことなのに、、ましてやパートですよね😢
その職場は子持ちさんが少なかったりするんですかね??

自分もパートですが全然そんな職場ではないですよ!
上の立場の人に話しても環境が変わらないなら、、無責任かもですがその職場から逃げてもいいと思います。

まい

日数減らすか辞めて違うとこ探すかですかね……🤔

はじめてのママリ🔰

私も給食調理考えましたが、調理系は急な休み自体が難しいのでやめました💦
事務や在宅可能な職種に転職を考えるといいと思います!
スキルがないなら、今はスキルを身につける期間にするとかもいいですね☺️

ママリ

辞めましょう。
お子さんが身体が強くなるまではパートを控えるか、急なお休みもOKなパートに変えた方がいいと思います。
ちなみに3.5時間の週5日って保育園ですか?こども園?

あんず白雪

そんな会社、続けるメリットありますかね…?

職種かな。調理などチームでやる仕事は欠けたら、迷惑だと感じる人もいるのは否めません。
逆に事務やコルセンとかならあまり言われないと思います。

小さいお子さんがいるママさんが多い会社は理解あるときいています。