※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の支援について、他の方の体験を参考にしたいと思っています。どのような支援が必要だと感じますか。

産後にいろんなことがもう、
わーーーってなって
そんな時にどういう支援があったらいいなー?と思いましたか?

しがない主婦ではありますが、
ありがたいことに自分自身の産後は穏やかに過ごすことができなかなか思いが及びません。
しかし世間に目を向けたり、このアプリでもよく吐き出されている方をお見かけします。
なにか力になれることがあったら、いつか形にしたいと思っています。

コメント

ママリ

考え方が素敵すぎます😭✨✨

今もちらほら見かけますが、夜泣きカフェ?みたいなの良いなと思います!

ママリ🔰

24時間駆けつけサービスみたいなのあったらいいなーと思ってます
1時間以内に有資格者(助産師さんや保健師さん)が自宅に来てくれて育児代わってくれるようなサービスがあれば使いたかったです。
夜寝たいから一回の授乳だけでも代わってくれたり、夜泣きがひどい時に一緒に寄り添ってくれるような人がすぐ駆けつけてくれたらいいなーっておもいます。
現在の産後ケア事業は、利用前申請が必要で、すぐ予約が取れるわけでもなく、訪問型は平日昼間のみです。今話題の夜泣きカフェもいいなと思いますが、なんせ行く気力も無いような限界に近いときは来てくれる方がいいなーと思いました(夜中だと交通手段限られますし車だと駐車問題もあると思いますが)
親、親戚に夜中助けてって言うのもなかなかできないですし、お金払って来てもらう他人の方が私は気楽だったりします。
今はもうこの事業があっても利用する機会はないと思いますが寄付できるなら絶対したいなと思うくらいあって欲しいサービスです。