コメント
はじめてのママリ🔰
2人ともお宮参り行きませんでした!
なんていうか、あまり思い入れもなく、、笑
お恥ずかしながら、子供妊娠するまでお宮参りという行事すら知りませんでした😂
産後1ヶ月に着飾って出掛ける気分にもなりませんでした😅
no-tenki
私も旦那もこだわりがなかったし、1ヶ月の子をわざわざ不特定多数がいるところに行くのが抵抗あるので、行く意味がよくわからず。😅
あれは型にハマりたいだけの人がやればいいかと思ってます。
祈願しても育て方や本人の免疫力によって病気になる人いるので、わざわざ皆が疲れることをする必要ないよねってなりました。
ですが一番は生まれて1ヶ月の子に無理させたくない。😂
-
はじめてのママリ🔰
それめっちゃ分かります!
外出OKもらってすぐに人混みは嫌です😵
言われている事に納得しか出来ないです!!ありがとうございます!- 11時間前
はじめてのママリ🔰
我が家はそもそも神社に行く系の行事ごとは興味ないしなんの意味があるの?って思ってる派なので、行ってないです🤣
スタジオで写真だけ撮ってます🎶
-
はじめてのママリ🔰
ズボラな自分だし、行くとしても初詣くらいです😂
せめて写真は撮ろうと思ってます✨- 11時間前
はじめてのママリ🔰
上の子の時はコロナ禍真っ只中だったので断念して、
下の子は…上の子やらなかったからいっか!みたいな感じしなかったです。、
-
はじめてのママリ🔰
コロナでしたか😭
タイミングもありますね💦- 11時間前
はじめてのママリ
うちは夫がクリスチャンで、私は何でもオッケーのな人間です☺️
結婚するまでの人生は、毎年通りがかりの神社に欠かさず挨拶をしに行くような人間でした。
でも実家は儒教で、ご先祖様をとても大切にしています。
そんな私ですが、結婚した途端に何でもよくなりました(笑)
本当に信仰を持つ人って、なんとなくお参りなんか行かないんです。
毎日神様にお祈りをして、感謝をして生きていると知りました。
うちの夫は信仰を押し付けては来ない、いたってまともなクリスチャンなので、私はそれを尊重しています。
そして安易に神様に都合のいい時だけ頼るのもなんだかなと思うようになりました😅
結婚して私が選択したのは、私は科学を信じるので神様は信じないと言うことになりました。
もちろん夫の信仰は尊重しますし、息子には好きに選択させようと、どちらにも後天的な話をしています。
何を信じても良いんだよと。
なので、あえて神社には行きませんでした。
でも家族3人で着物を着て、カメラマンさんに雰囲気のいい場所でロケーションフォトを撮ってもらいました👘
うちはそんな感じです😉
-
はじめてのママリ
ごめんなさい、後天的→好意的の間違いでした😂
- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
お互いを尊重されていて尊敬しかないです🙌
写真は撮りたいなぁと思っていたので真似させてもらいます✨- 10時間前
はじめてのママリ🔰
してないです!
私自身があまりそういう行事に関心がないことと、夫が外国人で神社に縁がない人なので、今後2人目とかが生まれてもやらないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが外国人だとそうなりますよね🤔
興味ある方はあるんでしょうけど✨- 10時間前
はじめてのママリ🔰
たしかに思い入れと言われるとそんなにないです😂
もうすぐ2か月だけど今だに出掛ける気してないです笑