※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事水泳週2回のメリットとデメリットを教えてください現在上の子が…

習い事水泳週2回のメリットとデメリットを教えてください
現在上の子が水泳体操を習っています。
近いうち本人の希望でピアノも始める予定です。
水泳が好きなので水泳を週2回にしたいと言っています。
うちは送迎は全く問題なしです。
送迎以外に個人的に思う水泳週2回のメリットデメリットを教えてください。

コメント

ハッピーターン

うちも週2スイミング行ってます。

メリットデメリットははっきりはわからないですけど、週2なので月末のテストは2回できるので、上手いことできたら進級が早いのと早めに泳法を習得できることがいい事だと思ってて、デメリットとはそんなに感じないです。

うちは長男も週2やって数年前に選手コースに呼ばれ今はそっちでやってて、次男も選手コースに呼ばれました。

なのでけっこう本格的にやりたいとかあれば週2やっていけばいいと思いますが、体操、ピアノをやるのであれば週1でもいいような気がします。

まぬーる

メリット→4泳法がすぐ終わる

デメリット→選手にするかどうかの決断が、意外と早く来るため、もし終わりにするなら、
終わる学年と次のスポーツは考えたほうがいい

はじめてのママリ🔰

メリット→うちの場合週1回よりコスパいい、四泳法は割と早く終わる
デメリット→四泳法早く終わってタイムになった時年齢的にもなかなかタイムが伸びない

ですかね!

mix twin ママ

私自身、小学校低学年時に水泳週2回、ピアノ週1回で習ってました🙋‍♀️

やはり週1回じゃ物足りなくなって、親にお願いして週2回にしてもらいました。

メリットは他の方の仰る通り、すぐ4泳法が身につくこと。
習い事の水泳も授業での水泳も、小学校4年生くらいで全ての級を合格してしまったので、選手コースでもないしで親からもう必要ないだろうと言われ、早々に習い事の水泳は終わりになりました😂笑

デメリットは単純に親の送迎だったり月謝代だったりじゃないでしょうか🤔

もこもこにゃんこ

他の方の言うように早く進むのがメリットですね。
デメリットは、体調不良とかだと週2日どちらも休んだりもあるし、振替が追いつかない事も結構ある事ですかね💦