※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが野菜を食べません。しかし野菜さんの気持ちになりきって、…

2歳の子どもが野菜を食べません。
しかし野菜さんの気持ちになりきって、野菜さん食べてほしいって!えーんえーん食べてほしいよー食べてくれたらうれしいよー!って言ってるよ!と言うとちょっと食べたりします。(1センチ位のを一口くらいですが)
昨日もそれをやってたのですが、横から旦那が、
かっわいそーー!!!〇〇が食べないから泣いてるじゃん!!!かっわいそー!!!って言ってきました。
援護射撃のつもりだとは思うんですが、微妙に、微妙にこれだと子どもが悪者感が強いというか…。
援護射撃なら、食べてあげたら喜ぶんじゃない?とか言ってくれるだけでいいんですが。
この微妙な違いのモヤモヤ感、わかってもらえますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とても偉いし可愛いです!!!!!!!
母親としては食べてもらいたいですよね🥺
そして旦那さま…言い方を変えてくれ🥹

ママリ

わかります!
うちもなかなか食べなくて困ってましたが、食事が嫌いにならないように気をつけました。