旦那と財布を一緒にした後、誕生日プレゼントがなく、義母の誕生日には義母を優先されている気がします。これは普通でしょうか。
旦那とお財布が一緒の方に質問です!
誕生日は夫婦それぞれお互いにプレゼント買いますか??
わたしの家は今年から旦那と財布一緒にしているので
誕プレこれほしいな〜と言っても
「俺お金ないから買えないよ。」と言われます。
なので今年はありませんでした。
今日義母の誕生日で「何か買う?」と聞くと
「服でいいんじゃない?」と言われました。
妻ファーストではなく義母ファーストでしょうか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 1歳11ヶ月)
ぴよ
旦那とお財布一緒です!
一緒なので、お互いにプレゼントという感覚がありません。共同財産から支払うみたいな感覚なので、自分の誕生日に「これ買っていい?」という許可制です。
予算を決めては居ますが、だいたいお互いはみ出てます😂
はじめてのママリ🔰
一応お小遣い制なので、お小遣いをほぼ使わず貯める+足りない部分は家計からということで買ってくれます🎁
夫は高額なものは欲しがらないので、私のお小遣いから買ってます☺️
両家の誕生日や父の日母の日にも買ってますが、それぞれ5000円前後くらいの物です😣💦家計から出してます!
はじめてのママリ🔰
結婚前にはプレゼントお互いしてましたが、結婚後はプレゼント無しで普通にお祝いだけでした!
欲しい物あればそれぞれ自分で買う感じなので、特にプレゼントって何も無くても気にならなかったです💡
義両親には誕生日プレゼント渡してます!
コメント