双子の幼稚園のイベント参加について、家族全員で参加するか、二手に分かれるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
皆さんならどうしますか?
双子の幼稚園のクラスが年中から別なのですが、クラスごとに時間が分かれているイベントが今後いくつかあります。(1〜2時間で終わる程度のもの)
保護者は2人までですが、それ以外に兄弟も来ていいことになっています。そのため、年少さんのイベントに年長さんの上の子が来ていたりします。
我が家も兄の時間に弟が見学し、弟の時間に兄が見学することができます。
ただ、学年が同じだと他クラスでもやる事は同じ…こんな事するんだ〜と先に分かってしまったらワクワク感がなくなるかな?とも思ったり💦
でもそうすると二手に分かれるしかありません。
①どちらのクラスも家族みんなで参加する(1人はネタバレしてしまう)
②父兄、母弟など二手に分かれ参加する(周りの子はほとんど父母来ているので寂しい)
どちらがいいと思いますか?
同じ時間にやるイベントは今までに何度かあり、二手に別れて参加しています。
本人たちに希望を聞くのが一番かと思いますが、中々希望が揃わない2人…揉めると思うので「こっちのがおすすめだよ〜」と言いたいです😅
私としては、2人の姿を見たいので①希望なのですが💦
- はじめてのママリ🔰
しましま
基本的には①ですが、双子ちゃんはお互いのクラスに見に行かず、他の家族はどちらもみんなで見に行くという選択肢は無いですか?
双子ちゃんたちにネタバレの事を説明して、自分で見に行くか行かないか選択させても良いとは思います。
先の子だけネタバレの心配がないので、微妙かなと思う部分もありますが、ネタバレが気にならないタイプの人もいるので。
コメント