※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISAを利用して子供の教育資金を貯めたいが、暴落のリスクが心配です。現金をためるべきでしょうか。

NISAで将来の子供の教育資金を貯めたいと思っています。
ただ暴落することもありますよね、、、、
みなさんはある程度現金でもためたりしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの教育費は、定期預金と投資(NISA含む)、学資保険と3本立てにしてます。全額NISAは、恐ろしいです。

ママリ

学資保険とジュニアnisaと現金で分散してます☺️

はじめてのママリ🔰

ニーサは老後資金を貯めていて
子供の学費の貯金は学資と現金を考えてます
いくらになるとか暴落する事とかいつ現金に変えるとか考えるも嫌なので😅
とりあえず500万になる学資を10歳までに払って
その後は現金貯金かなと思ってます

はじめてのママリ🔰

学資保険で満期600万は確保してます。
あとはドル建てやNISAを利用。
まずは学資保険から使う予定にしてます。

はじめてのママリ🔰

うちは教育資金も全部NISAです。

はじめてのママリ🔰

とりあえず3人それぞれの学資とNISA +現金で貯めてます。

はなまる子

暴落して減益するのが怖ければ、暴落してからスタートして株価が戻るまで買うという戦略もありかなと思います🤗

はじめてのママリ🔰

学費は全額現金で貯めています!

NISAだと暴落と入学とか重なったらきついので😢