公園で7歳の男の子と遊んだ際、息子がルールを理解できず、疲れてしまったという体験について相談したいのです。
先日、公園で7歳の男の子が息子(もうすぐ3歳)に絡んできて1時間ほど一緒に遊びました。
鬼ごっこしよう、サッカーしよう、と言ってくるものの当然息子はルールなんて分からないしサッカーボールは私のところに持ってこようとします😂
相手に悪気は無いのでしょうがボールを遠くに蹴って「取ってこい!」と言い、しかも我が子がまた健気に「はーい」って言いながら走って取りに行くのでなんだか切なくて😭😭
途中までは微笑ましく見れたけどなんか疲れました💧
あと帰り際、遊んでくれてありがとうねーバイバイーって言ったら顔も見ずウィースって言いながらどっか行きました😂
あの公園しばらく行かまい😑
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
にゃらん
一緒に遊びたいのは分かるが、小さい子に合わせて欲しいよね😅
うちは歳上、年下にも一緒に遊ぼうって誘っていくし、他のママやパパをナンパ(一緒にあそぶ)するから本当にやめて欲しいって思う。
あとは結構乱暴に遊ぶ子がいたらソッコーで違う公園にいく。
megumilk
うちの上の子は普段友達も多くて色んな子と遊ぶので誰が誰だか分からなくなります〜🤣
知らない土地の大きい公園に行っても、何処の誰だか分からない同じぐらいの男の子と遊んでたりします。
また小さい男の子が一生懸命階段を登っている姿を、私が下から見守りながら一緒に登っていました。
小さい男の子は後ろにいた私が気になったののか、何度も振り返りながら登っていましたが正直危なかったので、先に登っていた上の子と下の子を指差しながら『お兄ちゃんがいる所に行きな』と声をかけたらお兄ちゃんを目指して登って行きました。
階段を登りきった時、小さい男の子は上の子を『お兄ちゃん』と呼んで、ずっとくっついて一緒に遊んでいました。
お兄ちゃんも小さい男の子と遊んでくれていたので、男の子も満足して帰って行きました〜。
まぁ〜下の子はお兄ちゃんを取られた感があったのか、小さい男の子と遊ぶまでヤキモチを妬いていたので、下の子の相手をしている方が疲れました〜🤣
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね👏コミュ力が高い😂
ヤキモチを焼く下の子可愛いですね🥰
小さい男の子もとっても楽しかったでしょうね
ママさんもお疲れ様です🌟🌈- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!!小さい子は合わせられないので😓
人見知りが全然ないんですね✨️それはママさんも大変ですね😂
わかります。たまにいるんですよね〜、こっちが移動しないといけないのは癪だけど逃げるが勝ちですね🌞