※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人の結婚式に呼ばれた場合いくら包みますか?人によっては1万だったり…

友人の結婚式に呼ばれた場合いくら包みますか?

人によっては1万だったり、
3万だったりとバラバラなので気になりました💦

その友人とは高校卒業以来一度も会ってません😂

コメント

さとぽよ。

会費制じゃない限り最低3万だと思います😊

はじめてのママリ🔰

3万です
1万の人は聞いたことないです😳

はじめてのママリ🔰

常識的には3万でしょうね😂
お料理と引き出物代だけでも、1万では非常識すぎるかと…💦

3万出せないレベルの方なら、そもそも結婚式に出席せず、あとで1万レベルのお祝いを渡すが妥当だと思いますよ

ラティ

3万包んでました😊

1万って人もいるんですね…🫣

はじめてのママリ🔰

普通は三万かと思います。
沖縄は一万ですよ。
北海道は会費制で1万五千〜二万くらいですね。

ままり

友人の結婚式に呼ばれたら3万円が常識ですね😌
例え、卒業以来一度も会って無くても。です💦

一万はかなり非常識です😓

3万円包みたくなければ欠席した方がいいですよ😊

こーさーまー

高校卒業以来会ってなくて招待されるって人数合わせな気がします😂
1万包む人っているんですね?初めて聞きました!
結婚式と披露宴に出席なら普通に3万ですね😊 

ゆったんママ

3万が妥当かとおもいます。
が、私の結婚式で1万、2万(1万と5千円二枚)包んで来た方がいます。

ちなみにオフ会の集まりで夫婦出会ったので共通の知り合いとして呼んだのですが、やっぱり昔ながらの知人でないと変わった価値観の方も混ざるなぁと思いました。
1万円の人は「最高額包んで盛大に祝う!」とか言ってたのにな。笑 おまけに二次会のお誘いも直前でキャンセル。「ちょっと急用ができたと。」
本当はお金がなくて困ってのことだなとは薄々思ってましたが💦

しかもこの方に受付頼んでいて、お礼に1万円お包みしたので本当にビックリしました( °_° )⚡

たこさん

1万って欠席のときに送る金額ですよね😥
普通は3万だと思います💦