※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

わがままなで思い通りにならないと大声を出す小1息子に疲れ果てました。…

わがままなで思い通りにならないと大声を出す小1息子に疲れ果てました。
今日、近所で花火があり家族で見に行くのを楽しみにしていました。会場に着いてシートを敷いて待っていました。少し時間があり飽きてしまうので夫がスマホでYoutubeを見せていました。あと5分くらいで花火がはじまるときに「花火がはじまったらYoutubeはおしまいにしようね。」と声をかけました。すると「やだ!Youtubeおわりにしない!」と怒り出しました。「Youtubeは家で見られるんだから帰ったら見よう!だから花火がはじまったらおわりにしよう。」と言ったら大声で奇声を出しはじめました。毎日の積み重ねで疲弊して頭にきたのと、もうその場に息子といたくなかったので「帰る」と伝え夫に任せて1人で花火を見ずに帰りました。
息子に発達に問題はなく学校では先生いわく勉強も頑張っていて良い子らしいです。家とは大違いで、本当に生意気です。わがままに育ててしまったんだと思います😭
みなさんならどんな対応をしますか?良かったら教えてください🥲

コメント

こうちゃんまま

ウチも小1の息子います!
うちの子も聞き分けいい時と悪い時があり自分が気に入らないと怒って舌打ちしたり、泣いたりしますが放っておきます!🥹
そのうち自然に直るので😅

ママリ

うちの年長息子も機嫌が悪いと思い通りにならない時にめちゃくちゃグズります😓
今もやりたいゲームが接触不良でつかなくてめちゃくちゃキレてます😬😮‍💨
私もそういう時は無視して「思うようにならないからってしつこくしても無駄。大声出しても無駄」ってひたすら言ってます。
ただ毎回言うのに毎回泣きわめいたり嫌がらせみたいなことするので効果あるのか?って感じですけど😞
けど泣く暴れるで思い通りになると思われたくないので無理と言い続けてます。
無視しててもうるさいしほんとイライラしますけど⚡

ゆか

YouTubeに関してはちょっと依存気味とかないですか?
見始めるとやめられない、みたいな…
親が静かにしてほしい時間だけ渡して…としているかもしれませんが、執着がちょっと強いかなと思いました🤔

はじめてのママリ🔰

分かりますよ〜!なんで子供って「待ち時間だけやる」ことができないんですかねぇ…😔

花火がメインだっつーの!!お前のために来たんだよ!!私は花火どうでもいいから家でYouTube見て寝てたいよ!!!

なーんて思うことよくあります。思うだけでなく口に出しちゃうことも…😩
でも、よーく周りを見てると同じようなご家族いたりするので子供ってそんなもんなんでしょうね。

今日はお疲れさまでした。ゆっくり寝て明日からも頑張りましょう!!