※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職時の履歴書の書き方について、いくつか質問させてください。①前職が…

転職時の履歴書の書き方について、いくつか質問させてください。
①前職が銀行員なのですが、働いていた銀行が合併し、名前が変わるタイミングで退職しました。
この場合、私が勤めていた時の銀行の名前を書けば良いのでしょうか?
②資格について、銀行特有の資格を多く取りましたが、これも記入するべきですか?法務税務財務3級、保険関係の販売資格等
転職先は社労士事務所です。
③試験には合格しているが、登録をしていないものがあります。(宅建等)
この場合、何年何月何日合格 とだけ書けば良いでしょうか?
④資格が書ききれない場合はどうすれば良いでしょうか?
→銀行の資格を書かなければ書ききれます。

わかるところだけでも大丈夫です。
教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

コメント

えり。

私ならこう書くという部分があるかもしれませんが参考までに
①今の銀行名を書いて、カッコ書きに旧〇〇銀行と書いたらいいのでは。

②社労士事務所に役立ちそうなものや取るのに苦労した資格を優先的に書いたらいいのではと思います。保険関係の販売資格は取るのも簡単で更新が必要なので、書かないかもしれません。
秘書検定や簿記を持っていたら、一番上位級のみ書くとか。

③宅地建物取引士合格者(何年何月何日合格)でいいと思います。

④②と被りますが、社労士に関係するものと苦労したものを優先で書けば書けるのではないかと思います。