旦那が、「子供との旅行、小さいうち(10歳くらいまで)にたくさん行っ…
旦那が、「子供との旅行、小さいうち(10歳くらいまで)にたくさん行って、それ以降は行かなくても良いんじゃない?合宿行ったり友達とゲームの方が楽しくない?親と旅行なんて行きたいか?(だから今たくさん行こう!)」って考えなんですが、10歳以降の男の子のお子さんがいる方、どうですか??
精神年齢は高めの男の子で、小1ですがサマキャンや習い事の合宿など楽しめるタイプで、少しずつ手が離れる(お友達の前で私と一緒にいるのを恥ずかしく感じてる)のを感じます。
今全力で遊園地を巡るべきか、10歳以降も一緒にディズニーやUSJに行ってくれると踏んで、ぼちぼちいくか…悩みます😂(田舎なので友達と遊園地はあり得ない地域です😅)
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
4年生の子供がいます^_^
ウチも割と早くから、お友達の前で私と居るのは、恥ずかしがるタイプです。田舎暮らしです。
小学生のうちは、一緒に旅行行きたいと言ってくれています^_^
遊園地は酔いやすいので行けないですが、海や山の遊びを毎年楽しんでいます^_^
来年も行きたいと言っていました^_^
ママリ
14歳の息子がいますが、普通に富士急やUSJなど行ってくれます🙆
むしろノリノリでついてきます🤣
今年の夏も遠い遠い義実家へ車で帰って海で全力で遊びました笑
うちも少し精神年齢は高めです。
でもご主人の言うように友達との付き合いも濃くなってきているし、
中学に入ったら定期テスト・部活・学校行事などであっという間に2年生に進級…
2年生のこの時期は進路の話も現実味を帯びてきて思いっきり遊ぶ時間が減ります。
だから今のうちに全力で遊ぶのはアリだと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
富士急やUSJ来てくれるんですね!しかもノリノリで✨それは嬉しいですね☺️我が子もそうだと良いな〜‼️
富士急は10歳からが楽しめそうですよね✨
言われてみると確かに、一年生は学校の様子見…ってしてると、あっという間に受験生になりそうですね。6年後に部活は存在するのか分かりませんが、春〜夏は最後の試合だし、冬は受験…行けるのは2年生の正月くらいまででしょうか??
国内旅行は行かないかな?とおもいつつ、中学生くらいで一度は海外に行きたいな、とも思っていたのでとても参考になります🙇♀️
とりあえず、今頑張って遊園地行きつつ、中学生くらいまでは年1くらいは軽い国内行ける気持ちとお金と候補地の余力は残しておこうと思いました☺️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
海や山!四年生でも行ってくれるんですね😆
我が家もたまにキャンプとか行ったり、海水浴や山登り行ったり…遊園地よりすぐ付き合ってくれなくなるかな…😭と心配していましたが、まだまだ行けそうですね✨我が子もそうだと良いな〜😆