※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の男の子がいるんですが,就学前健診終わってから不安なのか,おしっ…

年長の男の子がいるんですが,就学前健診終わってから不安なのか,おしっこ漏れること多くて💦
本人も漏らしたことにショックみたいで😱

なにかいい対策ありますかね?💦

同じような経験ある方いませんか?💦

コメント

ままくらげ

心因性頻尿でしょうか。
就学時検診の時期ではありませんが、進級の不安などで心因性頻尿に何度かなってます🥲

絶対に叱らない事
おトイレ行っておく?など、こちらからおトイレの話題を出さない事
心配し過ぎず、とにかくおトイレに関わる事はサラッと流す事
を小児科で言われました。

また、幼稚園側にも伝えて対応を共有するようにも言われてたので、担任の先生に対応をお伝えしました😌
大人は「気にしてないよ」という態度が大事なようです。

おかげで1ヶ月ほどで戻ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!それかもしれないです😭😭
    あたし全く反対の対応取ってました💦
    着替えもなくなるほどこまめに漏らしてしまうので💦

    やっぱりパットとか何もしない方がいいんですよね?

    すごい反省しました😭😭
    考えただけで泣けてきた😭

    • 2時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    忙しい時に仕事を増やされてしまうとイラッとしてしまいますよね💦
    おトイレに駆け込む回数の多さや粗相した事は怒らず、でも汚れたのに着替えたくないとか、汚した物で遊ぶなどしたらそれは「粗相は誰にでもあるけど、汚物を放置してはいけない」と叱りました😅

    粗相に対しては「冷えるからさっさと着替えちゃおうね」「ちょっとお片付け手伝ってくれる?ありがとう!」で済ませてました☺️

    我が子の場合は漏らす事は殆どなく、ただあまりにもおトイレの回数が多くて😣
    パッドがお守りになるならしても良いと思います✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!
    うちはトイレの回数多くなくて,我慢しすぎて逆にたらりと出てしまう感じみたいで💦

    今パンツの着替えなくてオムツ履かせてしまって💦
    パット買ってみて様子みてみます!

    • 2時間前