※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人もコミュニケーションが取れず母子分離不安のの子がいます習い事とし…

人もコミュニケーションが取れず母子分離不安のの子がいます

習い事としてマイクラのプログラミングをしたいみたいなのですが
通うのはママと離れるし人と話せないから無理と言われて
オンラインを検討してますが
15000円!!
高すぎませんか…こんなもんですか…
みなさんならどうしますか…

多分発達も問題があるので
なかなか1人で通うというのが難しそうです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

マイクラという版権、プログラミング教室という定価のまだハッキリしていない業界…というのを考えると、妥当な金額だと思います😂(習い事というよりカルチャースクールみたいなもの)

とはいえ、マイクラってゲームですよね?家でできません?本やネットで調べれば幾らでもできそうですし、わざわざ習い事としてやるようなものじゃないと私は思うんですが🤔💦
それ思うと、同じ15000円の習い事ならスイミングや英会話の方がいいと思います。あと、学研や公文の方が安いですよー。

通う目的として、母子分離の練習、好きな題材からの友達作りになるかなと思います。その目的のためと割り切れるのなら、別に高くないとも思いますし良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!オンラインで15000円なら、目的も達成できないですし、完全にカルチャースクールですね。子供の趣味に毎月15000円を出すのは、お金持ちの家庭かなと思います🤔母子分離で通うのなら、目的のために良さそうですが…。

    • 6時間前
みんてぃ

マイクラ関連のスクール高いんですよね。運営する側したらその値段にするしかないんだと思いますしぼったくりとまでは思わないですが、教育版マイクラは無料なので、やってみたいだけならまずママがやってみて教えてみては。