夫に義母への不満をぶちまけました。夫は、今までうまく取り持って来た…
夫に義母への不満をぶちまけました。
夫は、今までうまく取り持って来たけど夫の親と私がうまく行く気がしないと頭を抱えていました。
1番の不満は義母が私の母にした事が私の中で一線を超えており、思い出すたびに腹立たし事です。
義母じゃなければ2度と関わりたくないです(そうはしませんが)
夫に注意してもらいましたが義母は逆ギレしました。
義母は義父と不仲で知らん顔なのに、私とは関わりをなんとか持ちたいようで、隙あれば入り込んで来ようよとしてきます。
夫にぶちまけるのは正直やり過ぎだったかな、いちいち根に持たずもっと要領良く振る舞うべきだったかな、など考えがぐるぐるしています。
嫁姑問題、どういう心持ちでやれば上手くいくのかアドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
ままり
2度と関わらなくても良いと思いますよー!夫の親だからって仲良くしなきゃいけないわけじゃないです。
私は今年の春旦那の親と縁を切りました。旦那は連絡を取ったりしてますが、私はブロックして2度と会わないと言ってます。
もちろん子どもも会わせないし、生後1ヶ月の末っ子は存在すら教えてません😊
子どもたちを会わせないのは宗教の勧誘をするからです。勝手に2度申請されてました。勧誘しないでと言ってもし続けるので、次したら2度と会わせませんって激怒して数年後、またやって来て縁を切れました。
でも正直こんなに我慢して付き合う必要なかったかなーと思ってて、もっと早くなる切ればよかったと思ってます。
義母と切ってもなーんにも困ることはありませんよ😊👍
コメント