※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園について現在普通の保育園に通うか、旦那の職場の託児所に通うか…

保育園について
現在普通の保育園に通うか、旦那の職場の託児所に通うか迷っています。
託児所だと保育料が安いのがメリットですが、離乳食の場合持っていかないといけないみたいです。
1歳から通う場合離乳食持参は結構負担になるでしょうか?

コメント

ゆでたまご

お弁当作りが苦にならない人なら大丈夫かと思います!

ままり

娘も私の職場の託児所に1歳から半年程通わせてました!娘の場合アレルギーがあったので、最初の離乳食〜完了食くらいの期間だけ持参してましたが、大人のお弁当と別に作らなきゃいけないし、内容も違うしで大変でした💦そしてうちの託児所の場合、私が休みの日は託児所に預けられないのでひとり時間がほとんど取れなくてそれも大変でした😮‍💨💦

ぺんぎん

うちも託児所です!
うちは親が休みの場合預けられないシステムなのでそれが苦じゃなければいいと思います!
1歳すぎればほぼ大人と同じようなご飯でいけると思うので、旦那さんにお弁当作るついでに作れるならいいと思います!子どものためだけに作るとなるとめんどくさいかな〜とは思います😖😖旦那さんの仕事の時間に合わせると早起きだろうし、朝はバタバタなので。
あとは、すぐ2人目を考えてるなら託児所だと産前産後に入ったらどこにも預け先なくなるし、途中入園で保育園探すのも大変なのでそこはちょっとな〜とは思いました💧‬旦那さんの職場の場合はどうなのか分からないですが!!
ちなみに知り合いの方は、旦那さんの職場の託児所に預ける予定でいたら、ギリギリになってママが職場で働いてないと預けるのは無理ですって言われて、どうしよう、、ってなってたので、ほんとに預けることができるか条件とか確認はしといた方がいいと思います☺☺