5歳+双子(来年春出産予定)ワンオペ育児について旦那は単身赴任中、週末…
5歳+双子(来年春出産予定)ワンオペ育児について
旦那は単身赴任中、週末に月2〜3回帰ってきます。
頼れる身内は近くに住んでいません。
何かあった時旦那や親族に来てもらおうと思っても、飛行機等で最低6時間はかかります。
上の子の幼稚園は9-14時。週5お弁当。
公共交通機関+徒歩(坂道)で往復1時間送迎。
順調に経過すれば管理入院はなしの予定です。
管理入院はどうしても避けたく、37週まで入院なしで頑張りたいと思っています。
まだ初期ですが今から安静にしといた方が切迫のリスクは下がりますか⁇
上の子の時には経過に問題なく出産しました。
アドバイスお願いしますm(__)m
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
今から安静にしたほうがいいです!
私は上に2歳の子がいますが、平日ワンオペでしたが20週から切迫になり一時入院となりました。
この時はまだ自宅保育だったので毎日散歩、抱っこしお腹も張ってきてたので動きすぎてたかなと思いました。
今は自宅安静ですが29週まできましたがほとんど夫が仕事、家事、育児を平日、週末やってくれています。
安静が必要ですが29週なると少し動くだけで苦しいし自分のことやるだけで精一杯です。
可能なら後期から親族に助けに来てもらった方がいいです。
もしくは双子だと緊急入院なる可能性は高いので、万が一入院となった時緊急保育などないのか役所に聞いといた方がいいと思います。
今から家事などは適当にしてできるだけ横になってた方がいいです!
コメント