※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那から今日は1日ゲームしてるからと言われました。わざわざ言わなくて…

旦那から今日は1日ゲームしてるからと言われました。わざわざ言わなくてもいいのに、みなさんならどう対応しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんのための宣言ですか😂😂
ゲームするから邪魔するなってことですか😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに付き合っている時からゲームが趣味なのは知っていて私と一緒になってからかなりゲームする時間が減っているのは確かなのですが、少し機嫌が悪いとか険悪な感じになるとゲームに篭ります😮‍💨

    • 2時間前
マママリ

無視して子供と美味しいもの食べてお出かけして楽しみます😊
何でわざわざ言うんでしょう、私もゲームはやりますが…育児家事しない、邪魔するなってことですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!朝ちょっと喧嘩?まではいかないのですが険悪な雰囲気になってしまい、そうなるといつもゲームに篭もるんですよね😮‍💨!あんまりゴダゴタ言うな、邪魔するなってことだと思います

    • 1時間前
ママリ

それ子供にも許可取ってね?って言いますかねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!まだ子供はいないのであまり口出しするのはよくないんですかね😔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

えっと…
お子さんがいない家庭なんですかね?
それか旦那さん誕生日??

子供いたら、ふざけんなってブチ切れてます😂我が家は、それが許させるのはそれぞれの誕生日のみです!
言われたところで育児させます。子供をゲーム部屋に放り込みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!!!まだ子供はいないです、、、😔いないならあんまり口出ししないほうがいいですかね、、😔朝険悪な雰囲気になり1日ゲームするからといわれたので話もかけずらいです😮‍💨それぞれの誕生日!いいアイディアです😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供いないなら、今だけですね~!
    妊活中なら一言だけ「子供が産まれたら1日中ゲームは許されないからね😊」って、今から釘をさしておきましょう 笑
    子供いないなら、やることやってれば良いと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!!もし子供がいてもゲームは趣味だからといわれると何も言い返せなくなってしまうだろうなと思いましたが、やはりお子さんのいるママリさんたちからの1日ゲームしてるからなんて言われたら怒るって意見を見てちゃんと言えるようにします!!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんいらっしゃいますか?
いるなら、「いつまで独身気分なんだよ!」ってブチギレます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!まだ子供はいないです😔!いないならあまり口出しとかはしないほうがいいんですかね😔?確かに趣味なのは知っているしゲームする時間はかなり減っているのですが、ちょっと喧嘩したり険悪になるとゲームに篭ります😔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うざいですね😑
なんも言ってくんなよってことなんでしょうね😤
それ言われたらうざいとしか思えないから居ないもんだって思って過ごします。
そんな言われたら私は旦那にご飯も作ってあげたくない

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!!険悪な雰囲気になるとすぐゲームに篭もるんですよね、、、俺の趣味なんだからみたいな感じで😮‍💨わたしもご飯作りたくなくなったので向こうから何かしらのアクションない限り作らない予定です(笑)

    • 1時間前
✩sea✩

他の方へのコメントも見て…
お子さんいないようなので、こちらも家のことは何もせず、好きに出かけます!
カフェ行ったり、買い物したり( ・ᴗ・ )
でもそれ、お子さん産まれてからもやりそうですよね?
うちも家族揃ってゲーマーで、私はポケモンゲームのプロチームを推していて、オフライン大会を見に行ったり、ファンミに行ったりするくらい好きですが、旦那には「やる事やってからゲームして。今すぐじゃなくても、ゲームした後にあなたの分担の家事はやって」と言っていて、やって貰っています!
それを今のうちに出来るようにしておかないと、お子さん生まれたあと、言い合いをする度にこもられたら、はじめてのママリさんの負担が大きすぎて、家庭崩壊しちゃいますよ…
男は急には変われないので、子どもが出来たら、ではなく、早めに少しずつ、家事は分担するように、機嫌が悪くても、家事は分担する、という意識を埋め込んでおいた方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!!元々ゲームが趣味なのは知っていましたが私と暮らしてからはかなり減っていて尚且つ休みの日の洗濯物などは率先してやってくれます。ゲーム中に洗濯物が終われば中断してやってくれたりするのでいいのですがどうも険悪な雰囲気になったり少し喧嘩した後だったりそういう時にゲームに篭って話もしなくなります😔子供が生まれると今よりもっとゲームをできなくなり今は少しの家事もしてくれますが子供ができて余裕がなくなった時が怖いです、、、あと自分の機嫌が悪いと全て放棄するのもどうにかしたい😔

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

子どもいないなら
好きに出かけちゃいましょ!

子どもできたらその行動無しね。
休日はちゃんと子どもと遊んでもらわないと。
今のうちだからね。
って釘さします。