コメント
mizu
下の子ですが、全く同じ状況です!
うちの場合は1月入園と4月入園と申し込みのタイミング(期日)がほぼ同じで、どちらも今月半ばなので、どちらもいっぺんに申し込んで、終わりです!
ちなみに申し込み書は別なので、2通用意する予定です💦
はじめてのママリ🔰
確か育休延長厳格化に伴って申込内容がわかる申請書などの提出が必要だったかと思います!
うちの市はオンライン申請だったので、申請時の画面を印刷して提出しました
-
はじめてのママリ
申込受付票という用紙は貰って第一希望の保育園は書いてあるんですがそれではダメですよね…失敗しました😭😭😭
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
たぶんちゃんと復帰する意思があるのか(1園しかかかなかったり、家から遠い人気園を書いたりしてないか)どうかを確認するためだと思うので、第一希望だけ書いてても意味ないのかな?って気はします😭
- 1時間前
-
はじめてのママリ
そういうことですか…😭
一度区役所に問い合わせした方がいいですかね😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
まずは会社に必要書類確認してみてですかね🤔
入れたら何も問題ないですが、待機になって育休延長となると急いで書類だしてーってなると思うので、先に確認しておいたほうが無難だと思います💦- 1時間前
-
はじめてのママリ
そうですね、まずは職場に確認してみようと思います😭
ご親切にありがとうございました🥹!- 1時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1月と4月分同時に提出したのでとりあえず今はやることないですかね🤔?
コピーとっておく必要はなかったですか😭?区役所の方からコピーか写真撮っておくように言われた記憶がうっすらあって…
mizu
もう提出済みならすることはないと思います!
万一1月入園が決まった場合、かなり急なスケジュールになると思うので、服などどこの園でも共通する持ち物くらいなら少し準備を始めても良いかもしれませんが😌
(ルールが園によりけりなので、その他あまり先に買うのはおすすめしません)
コピーは取っておいたほうが無難かとは思いますが、取らなかったのであればもう仕方ないかと💦
基本的には特に大きな支障はないと思いますよ。
はじめてのママリ
必要なものは希望の保育園に通わせてる知り合いがいるので聞いてみようと思います😣
まさか提出したものコピーとらせてくださいってお願いするわけにいかないですよね😭なにも支障ないように願うばかりです😭